こんばんは~~。
暮らしをカスタマイズする
ライフオーガナイザー川崎朱実です。


先日、オーガナイズ作業にお伺いしたお客様。
クローゼットのオーガナイズでした~

幅180×奥90のクローゼット2つに
お客様のお洋服がたくさん詰め込まれている
という状況でした。

お一人でオーガナイズするには
量的にちょっときびしい…
時間も気力も体力も必要なオーガナイズ。

でも
「毎日忙しくて時間がないんです!」
「力を貸してください!」という
熱心なご要望でした。


少しでも快適な生活をしていただきたい!
ご家族との時間を有意義に送っていただきたい!
という想いで
私と古後、研修生数名でお伺いし
サポートいたしました。

クローゼットのAfter

Image-1.jpg
今あるモノでオーガナイズさせていただきました。

ピンク+黒がお好きなお客様でしたので
ハンガーはピンク(または黒)で揃えていくと
クローゼットを開けた時や
収納するときに気分がいいですよ~~!、と
お話いたしました。


その2日後、とても嬉しいご感想をいただきましたので
ご紹介いたしますね


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

一昨日は、お片付けにご協力くださり
ありがとうございました

 要らない物がなくなっただけで
心も軽くなったのが不思議です♪

雑誌のインテリア特集を読むのも大好きでしたが
向き不向きがあるということも実感。

利き脳に合わせた収納にして下さったからこそ
使いやすいのだと思います♪

私は、一堂に持ち物が見渡せないと
駄目なタイプと言うのは、気付いてはいました。

やらなくてはと思いつつも、
日常の雑事に紛れ、先送りして早何年。
でもそもそも、どうすれば快適になるのか
不安で手を出せなかったとも言えます。

雑誌のお家の住人さんとは
思考回路と生活様式が違って当然ですから!

 

娘達は、きちんと並んだ母の服に感動し
[子供服は、やってくれないの?]と問いかけてきました。

今度は、私が引き継がないといけないですね~

ライフオーガナイズの技術は幸せに生きていくために
非常に有効だと実感しております!

 

川崎さんは勿論の事ながら、
当日ご尽力下さった、全てのスタッフの方に、
心から感謝いたします♪

 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ありがとうございます~~~

とても嬉しいですね~(^^♪
お子様の素直な気持ちだと思いますので
ぜひ、子供服で再現して差し上げてくださいね!

スッキリしたクローゼットを眺めると
思考の整理も進みそうですね


ここでオーガナイズのポイント!


親子でオーガナイズする場合は
親というより、よきコーチ(伴走者)になった
つもりで接しましょう。


子供は素直に言うことを守ろうとします(10歳までは)
子ども扱いせずに
きちんと順序立ててやり方を教え
終わったら一緒に喜び
片付くことの気持ちよさを感じれば
どんどん自分でするようになります。


成功体験で自己肯定感もアップ!


お片付けができると
いいこといろいろありますね(^^♪


お片付けを学びたい方は↓

***********************
ライフオーガナイズについて学ぶ↓
11月21日(金)ライフオーガナイザー2級認定講座 武蔵野


効率的な家事のコツが分かる↓
■キッチン・クローゼット収納レッスン *レッスン詳細
~ESSE掲載の自宅収納!ストレスゼロを目で見て体験する講座~

12月12日(金)
午前 クローゼット収納レッスン 
午後 キッチン収納レッスン  

【上記すべての講座などのお申込みはフォーム から】

************************
PrimeLife(プライムライフ)川崎朱実
八王子市元本郷町3丁目営業時間10:00~17:00/水・日休み 

080-4381-3750 
※番号通知設定にしておかけください
(留守電を残してくださった方に折り返しお電話いたします)

1ライフオーガナイザーとは (協会HP)
2ライフオーガナイザーまでの道のり
3メニュー 
4お申込み・お問合せ