ご覧いただきありがとうございますおねがい

 

 

横浜で夫婦二人 

発酵を中心とした

日本料理店を経営しております

 

 

日本料理 楽只(らくし)と申します

 

 

主に生麹甘酒のススメ

発酵に関する事

発酵料理 腸活 腸内環境などについて 

 

 

微力ではありますが

なるべくわかりやすく

皆様にお伝えしていきたいと

思っております

 

 

店主の青山力三は発酵講座も展開しており

発酵案内人でもあります

お店の紹介はこちらからご覧ください

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

今日は皆さんが始めるのに

一番躊躇してしまいがちな

ぬか漬けのお話です

 

 

 

生野菜などを漬けているせいか

 

 

 

ぬか漬けを冷蔵庫に入れている

方も多いと聞きますが

 

 

 

糠床の中には

とっても重要な菌が入っています

 

 

 

その菌を摂るためには常温保存

しておかなければなりません

 

 

 

その菌とは?

 

 

 

今日も発酵案内人である力さんに

教えてもらいましょう!

 

 

ぬか漬けから

摂りたい菌は?

 

 

 

先に答えを言うと

酪酸菌

という菌です

 

 

 

 

この酪酸菌という菌は

納豆菌と同じく胃酸や胆汁では

負けず 

 

 

 

負けそうだと思ったら

芽胞に包まる

芽胞菌という菌です

 

 

 

なので

確実に腸まで届いて

腸内環境を整える

役割をしてくれます

 

 

 

ですがこの酪酸菌

匂いを放ちます

 

 

酪酸菌はどんな匂い?

 

 

 

さて ぬか漬けといったら

何と言っても

匂いが気になりますよね?

 

 

 

 

これは酪酸菌が出す匂いで

一般的には

 

 

 

半乾きの靴下の匂い

と言われています・・・ニヤニヤ

 

 

 

結構ショックな響きですが

 

 

 

今の所 酪酸菌が入っていると

言われている食品は

 

 

常温で

保存されている

糠床だけ!

 

 

 

 

だと言われているので

是非挑戦したいところです!

 

 

 

 

冷蔵庫にずっと入れている方でも

乳酸菌は採れるので

 

 

 

決して悪いことではありませんが

できればぬか漬けからは

 

 

酪酸菌を摂りたいところ!

 

 

 

発酵講座を受講していない方でも

不安な方は聞いてくださいね

 

 

 

カブを漬けたり

 

 

 

 

キュウリを漬けたり

 

 

 

漬けるものを入れたら

 

 

 

このように平らにしておきましょう

 

 

 

丸ごと食べてもOK!

 

 

 

半熟たまごを漬けても

すごく美味しいです!

 

 

 

半熟たまごの場合は玉子が

割れないように優しく

気をつけましょう!

 

 

 

こちらはある日の賄いご飯

 

 

 

割ると半熟玉子のいい感じ

 

 

 

色々漬けることができるので

楽しめますよ!

 

 

 

という私はなかなか

上手くいかず失敗談なども

あります

 

 

 

明日は失敗談お伝えします!

 

 

 

 

楽只ホームページはこちらから↓

 

この記事が良かった!

と思った方は

大事な人にも

シェアをお願いします!