ラクサス(Laxus)を使う時に気をつけたい5つの注意点はこれ!!絶対チェックしておこう! | バッグレンタル【ラクサス】の口コミを徹底調査!実際に使って、調べてわかったメリット・デメリットとは!?

バッグレンタル【ラクサス】の口コミを徹底調査!実際に使って、調べてわかったメリット・デメリットとは!?

バッグレンタルサービスのラクサス。今雑誌やTVなどのメディアでも話題のアプリ、サービスです!そのラクサスの口コミ、メリット・デメリット、実際に使用した感想などを徹底調査してまとめました!

カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなどでも紹介され、各メディアで話題沸騰中のブランドバッグレンタルサービス「ラクサス(Laxus)」。

 

今回はそのブランドバッグ借り放題サービスのラクサスの使う時の注意点などをまとめてみました(^^)♩

 

どんなに素晴らしいサービスでも、実際に利用する前に使い方や注意点を把握しておくことはとても大切ですよね!

 

〇年以上使用しているヘビーユーザーの私だからこそお伝えできることがあります!ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

 

ラクサス(Laxus)を使う時の5つの注意点とは?

ラクサス(Laxus)を使う時の5つの注意点とは?

ラクサス(Laxus)は57種類ものブランドのバッグをレンタルができる、総会員数はなんと28万人!を突破した超人気レンタルサービスです。

 

ちなみに、経済産業大臣賞も受賞している信頼ができるサービスですよ♩

 

しかし、使う上では注意点もちろんあります。

 

例えば、家電を買う時でもデメリットや注意点を良く知ってから買うのは普通のことですよね?

 

このラクサス(Laxus)を利用したい!と思う方もおられると思いますが、まずは先に注意点をチェックしておきましょう!

 

ラクサス(Laxus)の注意点① レンタル中の赤いマークのものは借りられない

ラクサス(Laxus)の注意点① レンタル中の赤いマークのものは借りられない

 

このように左上に赤く「RENTED」となっているものは、既にほかの人が借りている状況なのですぐ借りることは出来ません!

 

「当たり前じゃん!!」と思うかもしれません。

 

でも、たとえば、すでに「借りたい!」と思っている憧れのバッグがあるとして、ラクサスを利用して楽しみにしていたら・・・

 

借りられていてショック・・・・

 

ということもあります。

 

しかし、この対策は簡単です!

 

ラクサス(Laxus)は登録をしなくても、無料アプリをダウンロードするだけで、どのバッグが借りられているかをチェックすることができます♩

 

興味があればまずアプリをダウンロードして、自分が借りたいバッグのレンタル状況を見てから登録すればリスクはありませんよね!

 

実際に私も最初は「どんなバッグがあるのかな~?(*^^*)」とウィンドーショッピング感覚でバッグを見ることから始めましたよ!

 

ラクサス(Laxus)の注意点②通常使用を超える汚れは実費負担の可能性もある

ラクサス(Laxus)の注意点②通常使用を超える汚れは実費負担の可能性もある
ラクサス(Laxus)の注意点その②としては、通常使用を超える汚れやキズをつけてしまった時には実費負担をする可能性もあるということです!
 
ラクサス(Laxus)にはもともと「キズ保険」という保証制度が月額料金に含まれているので、そんなに心配しすぎなくても大丈夫です!

 

ただ、通常の範囲内であれば保証内になりますが、大きな汚れやキズを付けてしまった時は実費負担が発生します。

 

実費についてはケースによりますが、2.3000円から数万円ほどかかる場合もあります。

 

ちなみに、私はラクサス(Laxus)でバッグを何十回も借りていますが、今のところ実費負担になるような汚れはつけたことがありません。

 

使う前に、「大きなお金がかかるかもしれない・・・」と分かっていれば、自然と大切に汚れないように使うようになりますし、そもそもブランド品のバッグって特別なシーンやデートなどに使うので気を付けていれば大丈夫ですよ♪

 

普段から飲み物や食べ物をこぼしやすい、うっかりしている性格だと思う人は気を付けて使えば大丈夫ですね!

 

 

また、万が一「キズや汚れを付けてしまった!どうしよう!?」となった時はアプリからすぐにカスタマーセンターに相談ができるので、すぐに相談しましょうね!

 

ラクサス(Laxus)の注意点③ 退会は月をまたぐと利用料が発生する

ラクサス(Laxus)の注意点③ 退会は月をまたぐと利用料が発生する
ラクサス(Laxus)の注意点、その③は退会する際に月と月をまたぐと利用料が発生する可能性があるということです!
 
「いやいや、もう退会のこと・・・?」と思うかもしれませんが、こういった月額サービスを利用する上での鉄則はデメリット、退会方法、起きやすいトラブルなどを事前にきっちりと把握しておくことです!
 
注意点としては、
 
アプリからの退会申請とバッグの返却を月末までに済ませましょう!
 
ということです。
 
例えば、退会申請はしていても、バッグが翌月着になってしまうと次月の利用料もかかってしまいます。
 
7月30日に退会申請をして、バッグを送り、届いたのが8月1日になってしまったとすると、7月分、8月分の2か月分がかかってしまうんですね。
 
ですので、退会を考えているときはとにかく、
 
①アプリからの退会申請
 
②バッグを月末までに届くように早め早めに郵送
 
ということを覚えておきましょう!
 
退会申請については、アプリの「トーク」というLINEのように問い合わせができるところからできます♩
 
 

ラクサス(Laxus)の注意点④ ポイント利用には期限がある

ラクサス(Laxus)の注意点④ ポイント利用には期限がある
ラクサス(Laxus)ではなんと初回利用に限り、いきなり10000円分のポイントがもらえます!
 
ただ、このポイントは失効期限があり、アプリをダウンロードしてから1週間なんです!
 
ですので、この点はよく注意しておきましょう。
 
アプリをダウンロードして、しばらく放置をしたり、バッグを選んで悩んでいるうちに1週間が過ぎてしまうとかなりもったいないですから・・・
 
この10000円分のポイントは期間限定ポイントというものです。
 
通常ポイントについては、利用期限は3か月なんですね♪
 
どうやってポイントが貯まるかというと、
 
・バッグをきれいに使う→30ポイント
 
・お気に入りに10個のバッグを追加する→20ポイント
(初回のみ)
 
・2つめのバッグをレンタルする→30ポイント
 
・配達状況アンケートに回答する→50ポイント
 
・期限内にバッグを返却した→20ポイント
 
など様々な場面でたまっていきます♩
 
期間限定ポイント、通常ポイントの利用期限だけはチェックして覚えておきましょうね!
 

ラクサス(Laxus)の注意点⑤ 借りれるバッグは新品ではない

ラクサス(Laxus)の注意点⑤ 借りれるバッグは新品ではない
 
ラクサス(Laxus)の注意点その⑤ですが、ラクサスで借りれるバッグは当然ですが新品ではありません。
 
時々、「新品のバッグを借り放題なんだ~♩」と思っている方がおられます!
 
ラクサス(Laxus)はきれいな状態の新品に近いバッグを大量に持っていて、それをさまざまな人にレンタルしてもらうサービスなので新品か中古かというと、中古なんですね。
 
「え、それだったら結婚式に参列するとき使いたいバッグがあるけど、あんまりきれいじゃないの?」
 
と思うかもしれませんが、心配ご無用です!
 
何度も何度も借りていますが、いつも「これって、新品なんじゃないの?」と疑ってしまうようなきれいなバッグたちばかりでしたから♩
 
ただ、認識として常にピカピカの新品が借りれると思っていると、それは違うのでお伝えしておきました(^^)
 
 

 

ラクサス(Laxus)を使う時の5つの注意点 まとめ

 
ラクサス(Laxus)を利用するときに事前に知っておきたい5つの注意点をお届けしました!
 
ラクサスは女子にとっては本当に素晴らしいサービスだと私は思っています♩
 
ただ、どのようなサービスも事前に知っておく必要があること、正しく情報を得ておくこと、が大切だと考えているのでまとめてみました!
 
それぞれ、きちんと対策もありますので、安心して使っていけるのではないかなと思います(^^)
 
それでは、次の記事でお会いしましょう♩