【3COINS】タブレットフォルダー試してみました。 | 時短簡単スマホ活用で日々効率化 もっと暮らしやすく!あなたの心と時間にゆとりを作り出す方法

時短簡単スマホ活用で日々効率化 もっと暮らしやすく!あなたの心と時間にゆとりを作り出す方法

少しのがんばりでたくさんの楽チンを手に入れる!収納•時間•お金•情報など
あなたの「なんだか不便」を「なんだか素敵」に変えるライフスタイルを
東京江東区のライフオーガナイザー下村志保美がサポートします。

image
 
PC作業の際、サイドカーというiPadをサブ画面にする機能を使おうと思い、タブレットのホルダーを買ってみました。
 
インスタなどでも評判がよかったし、550円なら、お試しにちょうどいい金額ですよね。
 
image
 
部品も組立も超シンプル。
 
カパッとはめるだけでiPadが目線の高さに固定できます。
 
そしてこのアームの曲線・・・
 
image
 
なんだかスッキリしないんですよね(;'∀')。
 
そして
 
image
 
セットするためにはいちいちケースを外さないといけないこと。
 
image
 
ホルダーに固定している間はAppleペンシルがくっつかないこと
 
これがデメリットですね。
 
自分なりに使いやすい方法を見つけるにはもう少し時間がかかりそう。
 
 
寝っ転がって動画を見る・・・なんてことが多い人にはおススメかもね。
 
 
この一年で驚くほど「オンライン」が進みましたよね。
 
なかでもライフオーガナイザー2級認定講座はオンラインになったことで
 
ショボーン会場が遠くて受講できない
ショボーン朝から夕方までまとまった受講時間が取れない
 
こんな理由で受講ができなかったも気軽に受講ができるようになりました。
 
対面講座は1回6時間、1日講座ですが
オンライン講座は1回3時間の2日での開催になります。
 
2月6日13日(土)分 残席1となりました。
オンラインが不安、という方はご相談ください。
 
(※1/23はコロナ感染拡大の状況を考慮し中止といたしました)
 
 
 
 
更新の励みになります。応援のクリックをお願いします。
 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 
 
 
 
 
 
 


下村志保美(しもむらしほみ)

PRECIOUS DAYS主宰

1968年愛媛県生まれ。東京都江東区在住。

 

2014年より片づけのプロとして活動。

部屋をきれいにする片づけではなくお客様ご自身が片づいた部屋を維持できる整理収納サポートを提供しています。「自分で片づけられる」それは自分に自信につながり肯定感をあげることにも繋がります。

 

ライフオーガナイザー協会の認定講師、認定トレーナーとして片づけのプロの育成、指導もしています。

著書:片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方(三笠書房)

ホームページ:PRECIOUS DAYS

 

 
 


メッセージ不要です。「相手に知らせて」を選んでいただけるとうれしいです。

読者登録してね