運動会や子どものスポーツの観戦に行った日の夜、
海や山で遊んだ日の夜・・・
なんだかとっても眠くなるってこと、ありませんか?
「日に当たると疲れるよね〜」
なんて当たり前のことのように考えていましたが、実は
それ私たちの体の中の日焼けによってダメージを受けた細胞が、
必死に修復しようとしている証なんだそうです。
ええと、すごくざっくりしか言えませんが、
紫外線に当たるとDNAが損傷し、そのDNAが再生するには私たちは眠る必要があるそうです。
だから体の機能として紫外線に当たると眠気を感じるんだそうです。
DNAが壊されて修復不能担ってしまうと、
その細胞が死んで水ぶくれになる、
だけど細胞自身が死んだことに気がつかず生きてしまうと皮膚ガン・・
( ̄□ ̄;)!!
・・・・・というお話を2016年10月17日、
ニュートリション・アクト社の石川雅仁社長による講演、
「スローエイジングなカラダ作りに大切なこと」で、聞いてきました。
石川社長は毒物等が専門の化学者。
ですから「紫外線はどうして危険なのか」ということだけでも、科学的に説明してくれます。
もちろん「どうすればいいのか」も教えてくれるのですが・・・
科学的すぎて私はここでは説明できません(−_−;)
(間違ったことを書いてしまう恐れがあるからです。)
まずは
「紫外線は徹底的に避けよう!」
そこから始めよう!と強く思いました。
避けられないときは日焼け止め、ですね。
コラーゲンやヒアルロン酸、サプリメントといった私たちが興味ある美容に関しても
その原理と効果がある、なし、についても教えてくれましたよ。
(ニュートリクションアクト社のHPも参考にしてください。)
もちろんどの会社で売られている化粧品類も「科学」「化学」なのですが、
今回の講演会では販売宣伝の時間はほぼなく、
「宣伝よりも、ちゃんと化学的に理解してほしい!」石川社長の思いが伝わってきました。
(石川社長はフェアトレードにも貢献されています。)
そしてこの講演会の前にはトークショーがありました。
Atsushiさんと渡辺佳恵さんが語る「スローエイジングライフ」。
トークショーでしか聞けないリアルなお話(笑)。
もちろんお二人とも暮らし方にはしっかりとしたこだわりがあり、
私にはとても無理だ〜真似できない〜、と感じるお話もありましたが、
私でもすぐに真似できそうなこともありました。
・フルーツをたくさん食べること
・毎日1分だけでいいから丁寧にスキンケアすること
そしてもう一つありましたが、ちょっと長くなりますし、
ゆるゆるすぎるお話(〃∇〃)なので
来週月曜日のメルマガ「時短Life」に書きますね。
時短Lifeは無料メール講座を受講されている方にお送りしております。
無料メール講座のお申し込みはこちらから。
この「素敵に楽しく年を重ねよう Slow Aging」サイトは
私たち世代がちょっと読んでみたくなるコラムがたくさん載っています。
私も全て読み切れてはいないので、時間を見つけて楽しんでいます。
よかったら読んでみてね。
メッセージ不要です。「相手に知らせて」を選んでいただけるとうれしいです。
お片づけにお困りのあなたをお手伝いいたします。
今日もありがとうございました。
東京江東区
暮らしの仕組みづくりサポーター、ライフオーガナイザー
下村志保美
LINEでお問い合わせはこちらから
(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。LINEでのやり取りは通常の一対一でのやり取りで他の方からは見えないのでご安心ください。)