ご訪問いただき
ありがとうございます
 
 
【沖縄・整理収納アドバイザー】
 
今を楽しむ!
暮らし楽々アドバイザーのとなき かずみです
自己紹介はコチラ
なぜ?おうちセミナーなのかはコチラ
ホームページはコチラ
 
 
先日に引き続き冷蔵庫収納、楽しんでます♬
 
 
今回は、土曜日の夕方に買出し🚘
日曜日にのんびりと野菜を
洗ったり、調理したり
 
 
土曜日中に全てを終えたいが
アラフィフにそんな体力は、ございません(笑)
マイペースで作業してます
 
 
キャベツは、洗って保存袋に入れて野菜室へ
小松菜は、洗って保存袋に入れて冷凍庫へ
 
 
写真下のデッカイ鍋で
しいたけ、たまねぎ、にんじんを使って
毎週、重ね煮を大量生産してます
 
 
以前は、小さな保存容器に入れて、
冷蔵保存のみでしたが、現在は
小さいビニール袋に入たモノを
保存容器にまとめて冷凍保存も
 
 
小さい保存容器を洗うのが手間だし
そんなに数も持っていない💦
なので、ビニール袋に変えてますが
また、保存容器に戻る可能性も!
とりあえずは、お試し期間で
 

 
今週の冷蔵庫は、こんな感じ
7割以下収納を目指してます✨
ささみフライは、今晩のメインメニュー
副菜は、ひじきの煮物にしようかな?
 
 
 
今、気づいたわ
味玉も作ってたのに完成写真に
参加させてないの💦
しかも、我が家では味玉は、おやつ枠(笑)
 
 
それから、昨晩の冷凍庫は、こんな感じ
まだ凍ってない食材は積み重ねてますが
使い忘れがないように凍ったら、
出来るだけ立てて、更に名札をつけて
見やすく収納します👀
 
 
 
 
パンパンで立てて収納できない時は
使用頻度の低目の食品の上に重ねてます
 
 
以前は、見た目優先で絶対立てる派(笑)
現在は、ストック優先なので重ね収納もアリ!
近日中に使うモノ重ね置きしてます
 
 
高一娘のお弁当も、調理したモノを
ビニール袋に小分けにして
保存袋に入れて冷凍庫へ入れてます
 
 
以前に比べて、お弁当作りが楽々
何も考えずにササっと作れてます💖
 今朝のお弁当
 
 
ご飯を炊いたら、
おかずはレンチン詰めるのみ
めっちゃ、朝が楽々♡
 
 
我が家の冷蔵庫
最強の冷蔵庫になりつつありますよ~♬
料理が苦手、冷蔵庫の中が
ゴチャゴチャ〜で💦とお悩みの方、
私と一緒に最強の冷蔵庫収納を
目指しましょう照れ
 
 

■オンライン講座(Zoom)始めました♬

随時募集中です♬

ご都合の良い日時をご選択ください

詳細・お申込はコチラ

 🔻🔻🔻

 
 

オンライン(Zoom)

『お片づけ講座』『お片づけ相談』と実際にプロと一緒に作業する『お片づけサポート』をご用意しております。

 

1.【オンライン/Zoom】

暮らしが楽しく楽になる!お片付け講座・基礎編(整理収納個別相談付き)120分

 

2.【オンライン/Zoom】

ご飯作りが楽しく楽になる!冷蔵庫のお片付け&活用術講座(毎日のご飯作りが楽になる献立表テンプレート付き)120分

 

 

3.【オンライン/Zoom】モニター様募集

お片付け相談60分 + 1週間のLINE相談サポート付き
1.お片付け講座&プチ整理収納相談受講された方の特典です

 

4.【 対面お片づけサポート 】モニター様募集
お片付けマンツーマンサポート 180分

1.お片付け講座&プチ整理収納相談受講された方の特典です


5.【 対面お片づけサポート 】無料ヒヤリング
アドバイザー2人によるお片づけサポート事前ヒヤリング 60分

お見積は無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。

 

公式LINEのご登録はコチラをクリック

友だち追加

または、ID検索

【 @fao5616r 】

 

✉︎メール

 mail:kotobukimu7@gmail.com