頭痛、倦怠感、夏バテ時に食べたいお茶漬け | 有馬ヒロコのらくらく美人BLOG

頭痛、倦怠感、夏バテ時に食べたいお茶漬け

熱っぽい時

頭痛

ストレスからのエネルギー切れの時

食欲も低下しますダウン


こんな時無理して活力出るものを食べるより

程よく熱を冷ますものを食べる方が倦怠感が軽減出来ます。

以前タカラジェンヌのお友達に教えてもらった

熱冷ましレシピがとても美味しく効果もあり

今の時期に役立つ方多いかもしれないのでご紹介しますパー


  「胡瓜と塩昆布、ミョウガのお茶漬け」


胡瓜3分の1本くらい薄くスライスし塩もみしておく

ミョウガ半分は斜め切り

シソ一枚は千切り

お茶碗にご飯をもり🍚

胡瓜、ミョウガ、シソ、塩昆布8gくらい

ワサビ少々をのせて緑茶をかけてサラサラ頂きます🥢

気滞、気虚、血虚、瘀血が組み合わさって怠い方にオススメでぐすん

胡瓜で体を冷まし🥒

ミョウガやシソなどの香味野菜で気の巡りを促進し


緑茶で爽やかにする組む合わせが夏バテの時でも食べやすいので覚えておくといいですよ。


面倒な時はお茶漬けの素にミョウガと胡瓜の輪切りだけでも大丈夫です。




お問い合わせ・お申し込み

📞

06-4963-6351


又はLINEでお願い致します。


QRコードが変わりました。