船場のビリケンさん | 有馬ヒロコのらくらく美人BLOG

船場のビリケンさん

船場名所


    「ビリケンさん」







1908年、アメリカの芸術家が「夢の中で見た神様」をモデルに生まれたといわれています。そのユーモラスな風貌が人気を呼び、瞬く間に世界中に拡散され、日本にも渡来しました。1911年に田村駒株式会社の前身である神田屋田村商店が日本での商標を登録しました。大阪のシンボル的なキャラクターとして、大阪の地域の人々や観光客から愛されているビリケンさんは、その足を触るとご利益がある“福の神”として、現代でも親しまれています。



通天閣にあるビリケンさんが知られていますが船場にも誕生しアイコンになってるそうハート

可愛すぎて皆んなで抱きついてしまうほど✨✨


見てるだけで笑みが溢れます🥰



私たちの船場活性化・大人可愛プロジェクトのアイコンとしても仲間になってもらえることを期待しています🩷


本当に私好みの風貌🥰




QRコードが変わりました。