風邪でないのに不調の原因の寒暖差アレルギー | 有馬ヒロコのらくらく美人BLOG

風邪でないのに不調の原因の寒暖差アレルギー

風邪でもないのに、喉や鼻など不調で喉のイガイガ、咳、痰、鼻づまりや頭痛、肌のかゆみ、湿疹、赤ら顔

原因が分からないと思ってる方

熱や目の痒み充血はない、サラサラの鼻水などの特徴がありそれは

「寒暖差アレルギー」かもしれません。


1日の寒暖差が7度以上の時に起こりやすく

最近は今日春のように暖かいのに次の日真冬の寒さ❄️

なんて日が続くと発症しやすく原因は自律神経の乱れ。

不規則な生活、食生活の乱れ、ストレスが多い方に起こりやすいアレルギーになります。


なるべく温度差がないよう衣服に気を使い

規則正しい生活

食生活の改善

睡眠の質を高める

1日何回か深呼吸し口呼吸を減らす


一般的な健康法ですが、これしかないんです。


鼻づまりがひどい時は小鼻の脇の凹んだ部分の少し外側の「迎香げいこうと言うツボを人差し指で頬骨側に向かって10秒間ギューっと押して離して下さい👃

これを5回以上繰り返してみて下さい。

繰り返していると鼻のたるみなどもケアでき鼻周りの形が整いますよ。






QRコードが変わりました。