【楽爺夜話…316】心を落ち着かせるために、両建ては必要。 | ぽっぽの相場修行日記

ぽっぽの相場修行日記

ついに入門10年になりました! 相変わらずのへっぽこぶりですが応援よろしくです。
師匠へのコメントはブログ記事に転記させてもらっていますのでご了承ください。
毎週日曜日8:30からネットセミナー(30分間無料)も開催しています。

楽爺の夜話 格言編 30

 

「ドタバタは避けよ .a」

 

たまに相場の話をしている時に、
同銘柄のツナギの話になると、否定的な人に出会います。
両建てはダメだとか、同銘柄はダメだという人がいます。
これは相場の本にも、たまにその様に書かれていたりします。

 

信用で売りも買いもしていると、信念がぐらついて、
自分の軸足は、売りなのか買いなのかが分からなくなり、
買玉が有って引かされているのに、新しく売建てをする。

 

このような上げ下げで二つともに利益を取ろうというのは、
余りにも虫が良すぎる話で、そういうのは良くない。

 

たいていが高値で買って、安値で売ることになって、
結局、両方とも損勘定になってしまうと結論しています。

 

こういうのがドダバタ売買だというわけですが、
果たして、同銘柄のツナギはドタバタなのでしょうか?
楽爺としては、ツナグからジタバタした売買にならない。

 

安心が出来ない、GWやお盆や新年の長期休みなら、
どう考えても外国から仕掛けてくる可能性が高いので、
それに対してカギをかけておく必要が有ると思うのです。

 

例えば、昨年末から正月にかけてつないでいなければ、
円高だし、先物は安いし、心はザワザワと大変です。
ザワザワすれば、当然下手を売ってしまう事になります。
心を落ち着かせるために、楽爺は両建ては必要だと思います。

 

では、また。
               楽爺

 

1-1でつないだ後、
どうほぐしていくかという問題もありますよね。
キャノンと日本精工で建て切りの練習をしているけれど、
最近は、価格の違いすぎる2銘柄では
ちょっと難しいのかも?とも思うようになりました。

 

ずっと楽爺師匠の売買を追いかけていて
何となくではあるけれど、
ほぐし方っていうのも分かるようになってきました。

 

暴落が来たら、それは損をするけれど、
ツナギをしたら、ちゃんと買い玉を処分できるし、
身を軽くしてナンピンに備えられる。
単純に傘をさすだけなんだなーって思います。

 

そして時間を味方につける。
ドタバタやって、儲かったためしがないし(とほほ)
ツナギって、時間を味方につけられる方法なのかもしれないですね。

 

ぽっぽ

 

→ RAKU-Zi会

楽爺会のサイトが新しくオープンしました。

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

 

 
人気ブログランキングへ 

 

 アップ ポチっとして頂けると、励みになります。