インフルB型がやっと終息したようだ。

 

そして

 当地では桜が満開となった。

 

昨年より2週間遅れ。

 

 天気も回復して しばらくは平穏な日々が続くと良いのだが・・・・

 

ちょっと嫌な予感がするので、2024年2月13日記事再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 先週、anemone3月号を買って見た。

 

「優花」さんの憑依現象による「宇宙存在ゼウ氏」による2024年に起こることーーーー

 

・1月:体制崩壊、隣国紛争

 

・4月:健康問題噴出(コロナワクチン問題)

 

・5月:皇族に重大事態

 

・6月:霊的覚醒が進む

 

・9月:エネルギー問題

 

〜〜〜〜引用終了〜〜〜〜〜〜〜〜

 

インタビューは昨年11月。

1月の能登半島地震を予言していないので、話し半分となってしまった。

 

ずっと前、

別の場所で別の霊能者が、

宇宙存在による霊言を降ろしたセミナーに参加したことがある。

 

3.11の5日前だったにも関わらず、地震も津波も原発も予言しなかったので、

インチキ霊媒師と看破できた。

 

 未来は揺らいでいるとしても、本物のリーディングは少ない。

 

〜〜〜〜〜〜〜再掲終了

 

 悪い予言は当たって欲しくない。

 

2ヶ月連続のコロナ特集掲載、「文藝春秋」5月号も読んでみたい。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ムー」5月号

<Love Me Doのミラクル大予言>より

 

・4月は戊辰(つちのえたつ)の月

 

・9日〜12日:地震、噴火、凶悪事件、大事故発生、海外戦争激化。11日が危険日。

 

・16日、19日、20日、28日〜30日:信じられないようなニュース報道あり。

 

・18日〜25日:大きく運気が動く。地震、噴火、大規模通信障害、電波障害、海外での紛争やテロ。

 

・27日〜5月1日:隠された事実の暴露。

 

・5月1日〜4日:テロ、爆発、殺傷事件、核の脅威。

 

・5月6日〜8日:地震、噴火。

 

〜〜〜〜〜引用終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

毎月同じような出来事が続く。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は宮崎で地震があり話題になっていた。

 

今日はどこで地震発生するだろうか?

 

 

ということで2018年12月14日記事再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

政府自民党はヘリ空母「いずも」を2020年に改修して空母化することを決定した。

最新鋭ステルス戦闘機F-35B(垂直離着陸可能)を10機搭載する軽空母の誕生である。

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011743071000.html

 

護衛艦いずも

Wikipedia

 

 

「軍事研究」2017年12月号

<海自「いずも」型空母と「F-35B」>文谷 数重 著 より

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「いずも」空母化導入による利益は

 

1.海軍力での対中劣勢の改善:

・・・・中国の母艦航空部隊を陳腐化させ、F-35B搭載した空母戦力で中国と対等になる。

中国空母のJ-15搭載数は多くて20機なので、

「いずも」がF-35Bを10機以上搭載すれば日本優位となる。

 

2.プレゼンス強化:

・・・・国際社会に対して日本外交力や軍事力の存在感を増加させ、中国に対して日本海軍力を今以上に意識させられる。

空母の新登場は敵対国に衝撃を与えるし、影響力は現実に向上する。

諸外国は日本軍事力を今以上に重視するようになる。

 

尖閣や南シナ海に派遣する必要はなく、ただ見せつけるだけでも効果絶大。

・太平洋に出た遼寧空母群に対してF-35BでJ-15の背後を突く、または

太平洋上でH-6爆撃機等と並走飛行すればよい。

 

3.新しい任務への適応:

・・・・上陸戦や島嶼防衛での不足機能の補完。制空権確保、準備爆撃。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「いずも」空母化は2年後としても、

来年なんらかの紛争が生じれば前倒しされる可能性もあるだろう。

(いずも改修に反対する輩(政治家・市民活動家・マスコミ)は、中国の手先だ)

 

場所は日本海か尖閣か?

 

〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜

 

「かが」の空母化(第1段階)が完了した。

 

「いずも」と「かが」で空母2隻体制となりF35Bの運用へ向けて一歩前進。

中国に対する強力な抑止力となる。

 

一方中東では、1週間以内にイラン・イスラエル戦争が勃発するか?

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 








2024年4月8日、重要な日になりそうだ。

日食のある時に総理大臣が米国訪問というのも意味深だし。

 色々な動きが同期している。

2016年1月16日記事再掲

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ということで、海外の不思議な現象をご紹介。

オーストリア/英国間をイージージェット航空機が飛行中、
上空9000メートルで雲海に巨人がいるのを
フライヤー・ニック・オドノヒューという人が撮影した。

雲上111


拡大画像
同乗の他の人も目撃しているという。

雲上222

まるで鉄人ロボットのようだが、単なる気象現象なのかどうか不明。


 
こちらは、昨年12月
CERN上空に出現した渦巻き。

crn222

 



ぐるぐる回転し、中心部へ吸い込まれている。
CERN稼働により出来てしまった、次元のポータルか。

 

crn333

 

今後も再現性があれば、
深刻な重大事象となるかも知れない。


〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜

反体制的な内容の記事だと、狙われるらしい。

真実を暴露しても、同様。

 

 ブログテーマが段々つまらなくなりそうだ。

 


 

クリック頂いて有り難う御座います。
fc2ランク









 

 

 

 

 

4月8日に対する警告の意味で再掲

 

 

2024年4月 ジュセリーノ世界最新予見

(前編)

 


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2.トルコ、地震被害。商業地区で爆弾テロ。

 

3.アルゼンチン、暴風雨、洪水・土砂災害。

 

4.イスラエル、テロで35人以上死亡。

 

5.チリ、地震被害。

 

8.日本、M7地震。

 

10.中国、地震、暴風雨。

 

11.日本、STSS(劇症型溶血性レンサ球菌感染症:人食いバクテリア)増加で各国政府の関心を呼ぶ。物価上昇、サービス料上昇。

 

14.米国、大火災、嵐、竜巻被害。市中や学校で襲撃事件。

 

15.南米、インフルエンザ流行。

 

16.エジプト・英国、襲撃で犠牲者。

 

17.インドネシア、M7~M8地震で犠牲者。火山噴火で集団避難。ジャカルタで豪雨。

 

20.アラスカ、大地震被害。

 

22.チリ、M7.0地震、問題多発。

 

24.オーストラリア、M7地震被害。

 

27.米国、トランプ候補優勢。

 

35.ペルー、地震、地域によっては問題発生。

 

38.世界中、突然の株暴落。

 

39.台湾、地震と暴風雨被害。

 

40.メキシコ、首都近くで地震。襲撃で12人以上犠牲。

 

42.イタリア、豪雨洪水で死者。地震。噴火で住民恐怖。

 

〜〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜〜

 

そろそろ桜も満開だが、北米の皆既日食がすぎるまでは安心できない。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月8日、

北米大陸で皆既日食が観測される。

 

 米国バージニア州NASA Wallops Flight Centerから日食の45分前、皆既日食中、日食45分後に次々と観測ロケットが打ち上げられ、

日食による太陽エネルギーの突然の遮断が電離層に与える影響を調査することになっている。

 得られるデータにより、電波通信状態の異常を早期に評価できるようになることが期待される。

 

 

 他方、ヨーロッパ・スイスではこの日を選んでCERNによる2022年以来のLHC実験が行われる。

その後、休止され、3年後にはHL-LHCにより10倍のエネルギー実験が予定されている。

 

 

 
〜〜〜〜〜〜〜〜引用終了

 


NASAのロケット打ち上げはともかく、

 

 わざわざ日食の日にCERNが実験開始とは、何にあやかっているのか不詳だが意味深だ。

 

今回は陽子衝突実験?で地球に如何なる影響を及ぼすだろうか、、?

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







2023年11月17日記事再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


木星近傍に出現するという謎の天体と関連しているかもしれないので、
2012年1月11日の過去記事掲載。

http://ameblo.jp/rakuouyotimu/entry-11132693524.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

月刊「ムー」2012年2月号別冊マンガ付録

「ガイアを襲う暗黒天体 ラジャ・サン出現!!」あすかあきお著
によると、木星の背後に巨大天体「ラジャ・サン」が現れたとき


シャンバラが地上に出てきてその大王(カルキ・アヴァタール)が降臨する、

とあったが、その時期は明記していない。

この説のネタ元は、インドの聖典「ヴィシュヌ・プラーナ」である。
それによると、

「人類は、カリ・ユガ(闇の時代=現代)において不断に衰弱し、

 

ついに絶滅の危機に瀕する。


カリ・ユガの終末が迫ったとき、神の化身、カルキ・アヴァタールが、

 

八つの超能力を賦与されて、地上に降臨する。


彼は地上に正義を再興する。

日と月とティシュヤ、そして木星がひとつの宿にあるとき


クリタ・ユガ(=サティア・ユガ=光の時代)がもどってくる。」
(アンドルー・トマス著「シャンバラ」より)

 ニコライ・レーリッヒの文献では「ティシュヤ」というのは、蟹座の星の一つであるらしい。

 

この星が、太陽、月、木星と合をなしたとき、新時代が始まるということになる。

単純に、蟹座に木星と太陽と月が集まる時期を天文ソフトで調べてみたら、

2014年7月27日(新月)~8月25日(新月)と判明した。

この時に、新時代が始まるというのも一つの解釈としては、面白いかも知れない。


~~~~~~~~~~~~~~~
上記期日には何も起こらなかったので、
この記事自体の信憑性に?を付けざるを得ないが、

太陽系内に何らかの異変が進行中なのは確かなようだ。


〜〜〜〜再掲終了

 さらに星占いサイトで木星が蟹座にある時期を調べてみたら、

 

2025年06月10日06時04分 蟹座 0in木星

 

2025年11月12日01時12分 木星 逆行開始 25蟹座09

 

2026年03月11日12時03分 木星 順行開始 15蟹座05

 

 

 

 

2025年6月頃、木星からラジャ・サン(天体)が到来して、

 

7月5日フィリピン海の変動を誘発し、

 

太平洋沿岸の大津波をはじめとする

 

地球に大変動をもたらすのだろうか?



〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

段々現実味を帯びてきた。

 

備蓄米を分散するか、。

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク











 

 

 

 

 

本日午前8時58分、台湾東沿岸付近でM7.5の地震発生。

 

 与那国で最大震度4、

先島諸島〜沖縄に津波警報が発令された。

 

被害のでないことを祈りたい。

 

  避難は来年7月5日の予行演習となる。

 


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 


 

 

 

 

 

本日午前4時24分、岩手県沿岸北部を震源とするM6.0の地震発生、

("2024.04.02.04.24"暗号のようだ。)

 

岩手県〜青森県にかけて震度5弱を観測した。

 

 津波の発生無し、原子力関連施設の異常も今のところ公表は無い。

 

北朝鮮が7時頃、弾道ミサイルを打ち上げた。

核ミサイルで日本に被害が及ぶ日がいつか来るか、、。

 

ということで

 

2024年4月 ジュセリーノ世界最新予見

(後編)

 


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.ドイツ、テロの月。デモ多発。

 

6.ブラジル、政治スキャンダル。

 

7.スペイン・ポルトガル、火災・水不足で深刻な問題。カーボベルデで洪水。大停電。

 

9.コロンビア・ペルー・ボリビア・パナマ、洪水。大地震の可能性。

 

12.ブラジル、森林伐採増大、違法伐採、違法採掘。

 

13.ブラジル、リオデジャネイロ州、バイーア州、ペルナンブコ州、サンパウロ州他、大嵐被害。

 

18.カナダ、火災豪雨、竜巻被害。

 

19.アルゼンチン、大統領生命の危機。経済好転。2026年まで前政権の負の遺産で国家毀損。

 

21.インド、豪雨・商業地区で爆発・バス衝突・女性殺害・経済問題等が今月のニュースとなる。

 

25.ラオス・バングラデシュ・中国・スリランカ・ミャンマー、豪雨により洪水。

 

26.メキシコ・ジャマイカ・ベリーズ・ホンジュラス、ハリケーン被害。

 

28.タイ・インド・ベトナム、熱波と火災。降雨・洪水被害。

 

29.南アフリカ、拉致人数増加。豪雨。デモ。

 

30.コンゴ、洪水被害、火山噴火、襲撃で犠牲者多数。

 

31.スウェーデン、暴風雨、襲撃で犠牲者。

 

32.ハイチ・スリナム・ギアナ、豪雨・洪水。

 

33.ベネズエラ、新大統領候補攻勢も生命の危機。

 

34.フランス・オーストリア・スイス、豪雨土砂災害で犠牲者多数。

 

36.世界では右派・極右勢力興隆。

 

37.パラグアイ・ウルグアイ・ブラジル、水利危機、渇水・停電となる。

 

43.中国・香港、経済指標下落で4月を終える。

 

〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今月、大地震に?「ムー」の発売日が間に合わない?

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク