暑さと雨不足で家庭菜園の野菜が不作だ。

 

 今年はピーマンもナスもインゲンも枝豆も、悲惨な状況となっている。

 

一方、イチヂクだけはいつもどおりに実をつけてくれて、

 鳥と競争で熟した実を収穫している。

 

 

 

 今朝の収穫分。

売り物ではないので見た目は気にしない。

食後のデザートとして生で食べたり、ジャムにしたりで飽きない。

 

 

 今年、春植えのじゃがいもは豊作だった、

種芋から植えた里芋はこれから楽しみだ。

 

 

クリは実をつけるが、葉っぱが枯れる。

 

 

 

 昨日は川場村の道の駅へ行ってきた。

物産店が目当てなるも、新米はまだなのでリンゴと白いトウモロコシを買ってみた。

 

 

(現在、私の地元の梨(幸水)が美味しい、スーパーで買うブドウも)

 

 

 秋になったら大根、玉ねぎ(越年)、そら豆(越年)等を植えたい。

 

もし富士山が噴火したら、2週間後くらいには当地でも火山灰が数ミリ以上積もるか?

 

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク