5月にナスの苗と菜園用土を買ってから、今年は順調に実がなり豊作だった。

(諸経費の元がとれた、)

 

 

 8月始めに教科書通り剪定・根切・施肥を行って、最近また実がなり始めた。

 

来週以降、確実に収穫量が増えて、しばらく秋茄子を堪能できそうだ。

 焼き茄子が美味しい。

 

 

 

 

 

 

放ったらかしのイチジクも、今が最盛期。

毎日10個は熟しているので猛暑のなか、取るのが大変だ。

 

1割くらいは鳥に食べられている。

実を全部採って、冬になって葉が落ちたらしっかり剪定しなければ、、。

 

以上は職場の土地利用だが、近未来、盗難にあう可能性も想定して、

 来年は自宅の菜園を拡大したい。

 

そうそう、食べた後のビワの種を植えたら、芽が出て育っている。

スイカも種から育ち、花が咲き始めた。

 

アボガドはダメのようだ。

 

 家内は、ハウスを作って熱帯果実を食べたいと主張しだした。

私はパパイアが好きだけど、、。

 

追記:本日amazonからビワの苗が届いた。送料込み¥3600。

9月になってから自宅の庭に植えたい。

 食料不足時代が来るまでに結実するか?

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク