今日は啓蟄。

虫を見るだけならまだしも、コオロギを食べるのは嫌だ。

 

食糧不足の心配をするなら、米作奨励政策を打つ方が先だろう。

 

 

2023年3月 ジュセリーノ世界最新予見

(中編)

 


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.シリア、紛争で死亡者。婦人襲撃、建物爆破。

 

5.英国、爆弾テロで犠牲者数十人。豪雨被害。

 

6.台湾・韓国・中国、暴風雨で犠牲者。

 

7.ブラジル、南部中心に豪雨暴風被害。物価上昇・経済制御不能・予算横流し・汚職広がる。暴力と土地奪取増加。

 

9.アルゼンチン・ボリビア・ペルー・ウルグアイ・パラグアイ、豪雨被害。地域によっては熱波と水不足。大停電。

 

10.アイルランド・スコットランド、暴風雨で犠牲者多数。ショッキングな犯罪発生。

 

13.フランス、大規模デモ拡大で暴動。ヨーロッパで物価上昇と経済低迷。

 

17.アルゼンチン、新たなスキャンダルで大規模デモ。暴力拡大。経済悪化。

 

19.ドイツ、テロで犠牲者多数。国内緊張高まる。経済危機悪化。

 

22.カナダ、暴風雨被害。豪雨被害。

 

23.タイ、爆発で20人以上死亡。商業地域で火災、犠牲者多数。

 

24.ブラジル、TV・新聞・雑誌の変化続く。記者や司会者の変更。経営悪化と視聴率低下に放送局員異動で対応。

 

25.デンマーク・スウェーデン・ノルウエー、豪雨洪水。岩石崩落で犠牲者。

 

27.クウェート、商業中心地で火災、犠牲者多数。銃撃。

 

28.ヨーロッパ・アジア各地に大嵐。フランス・ドイツ・ベルギー・オランダ・ポルトガル・ルクセンブルク・英国・ポーランドで被害深刻。交通運輸空港麻痺、エネルギー不足。

 

〜〜〜〜つづく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

自然災害の猛威が続く。

 

南米の停電は日本ではなかなか報道されないが、

2月にアルゼンチンに出現した「アヌス型雲」と関連しているかもしれない。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク