ブックマン社刊

長尾和宏著

「ひとりも、死なせへん」を買ってみた。

 

著者は尼崎で開業医をしており、

日々 新型コロナ感染者診療に奮闘しておられる。

 

氏が外来診療で実施している主な治療法は、

 

・ステロイド剤(デカドロン、内服・注射)

 

・フォイパン(膵炎治療薬内服)

 

・イベルメクチン(ストロメクトール、内服)

 

 状態により補液と酸素吸入もしているという。

PCR検査の陽性率は70%くらいと言われており、

新型コロナ感染でありながら、PCR検査陰性になるケースもあるため要注意とのこと。

 

 胸部CTで肺炎の重症度評価もできるため、ケースによってはCTの方が有用となる。

 

氏によると、経験から新型コロナ患者は一目見てわかるようになった由。

「肥満のある喫煙男性」

「高熱」

「味覚障害か嗅覚障害」の3つ揃ったら抗原検査は陽性になり、

 

酸素飽和度が95%以下なら、ほぼ100%検査陽性、とのこと。

 

この先生の奮闘記、実にためになる内容だが、

一点だけ確認できないことがあった、、、。

=============

蛇足ながら、

伊勢白山道ブログによると、この御方は前世で日蓮宗関係の僧侶だった由。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク