NYダウ約3000ドル下落は衝撃的だ。

まさにブラックマンデーの再来。

 

もっとも、下がれば上げもあるだろうけど。

ハゲタカ達はしこたま儲けているかもしれない。

 

 

 

1929年の大恐慌の時は、株価は2割にまで落ち込んだというから、

今はまだそれほどでもない? 

 

単なるバブルの破裂で、本来あるべきレベルに落ち着くとしても、リーマンショックを越える事になりそうだ。

消費税5%に下げないかな。

 

 

ということで、

2019年9月6日記事

「カウントダウン:韓国経済破綻&ドイツ銀行破綻」再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

昨日のBS8 プライムニュースは実に面白かった。

(似たような番組がBS6にもあるが、こちらはアンカーが偏向しており

何かにつけて反米反トランプ反安倍色が鼻につく)

 

韓国の現状分析を特に経済の視点から3人の識者が語っていた。

 

・韓国の外貨(ドル)準備高は政府発表の3割が現実。

 

・金融機関の日々のやりくり(フロー)は今日のお金で明日を手当しているので、

 今日、ドルが不足すれば即、資金ショート。いわゆる黒字倒産する。

 

・米国防総省がカンカンに怒っているので、金融制裁の圧力をかける。

 

・ムーディーズによる格付けが下がれば、外国資本が逃避始める。

・韓国財閥系は国有化(社会主義で財産没収:ベネズエラ化)を見越し、

  国外へ脱出始めている。

 

・在韓米軍への支出を増加するかどうかが韓国にとっての踏み絵。

 

韓国の運命はトランプ大統領の胸先三寸で決まる。

大統領が一つボタンを押せば、一挙に韓国の息の根を止めることができるということのようだ。

 

「一つの国家の破綻を我々は今、見ている」というコメントが強烈だった。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一方、ドイツ銀行も危なくなってきた。

 

>筆頭株主は中国の海航集団だ。

 

>中国経済の減速はこの集団を直撃し、ドイツ銀行の破綻を早める。

 

>集団は持ち株を売却し始めた。比率は6%台にまで低下している。

 

>EU内のGDPの20%超を占める独経済の変調は、欧州のみならず世界経済へも負の連鎖を呼び込みかねない。

 

>米国では不況のシグナルといわれる長短金利の逆転現象「逆イールド」が顕在化した。

 

>ドイツ銀行破綻となれば、世界がリーマンショック以上の混乱に陥ることは確実だ。

ーー月刊テーミス 9月号ーーー

 

〜〜〜〜〜〜再掲終了

 

 県内コロナ発症、院内感染医療機関がY新聞に袋だたきの状況だ。

 

県知事記者会見をみると、

Y新聞女性記者は何か個人的な恨みでもあるのかと勘ぐりたくなる。

 

 また県知事の発言に対し、医療関係者から反発の声が上がっている。

・県内医療機関ではマスク等不足が生じているのに、

知事は中国にマスクを寄付した、と・・・・

 

 本日の東証株価は見ものか。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク