先日、縁あって防衛関係者による講演を聞いてきた。

しかし、すでに報道されている内容を確認する程度で、

特段の新規情報は得られなかった。

 

 質疑で、今まで調べても良く分からなかった事項について質問したら、

軍事・防衛上の問題ありということで答えては頂けなかった。

 

時間があったらTR3bのことや、国内の秘密基地のこと、

北朝鮮がICBMで某中東国を攻撃する可能性について聞いてみたかった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

本日午後、今年2回目となる部分日食が発生する。

天気次第では見ることが出来るかも知れない。

 

ということで、

2019年1月7日記事

「1月6日部分日食」再掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

昨日は好天で日食観測日和だった。

 

でも、望遠鏡を出すのが面倒くさかったので、

 

自宅リビングで、

チラシに穴をあけてピンホールカメラ方式で白紙に投影してみた。

 

2019年1月6日午前10時頃

 

©FUKATI   倒立像となる。

 

 

穴を二つ開けると、像は二つ。

©FUKATI

 

次回の部分日食は12月26日とのこと。

 

3日未明には瀬戸内海方面で大火球が見られたという。

今後、増加すると予想されているので、見逃さないようにしたい。

 

〜〜〜〜再掲終了

 

本日、東京では14時28分に日食開始。

15時35分に部分日食最大となり太陽の39%が隠れることになる。

そして、14時30分過ぎに終了する。

香港では46%、シンガポールでは97%の日食となる。

 

本日の日食とボリソフ彗星が来年へ向けての凶兆でない事を願いたい。

 


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク