10月になったのに、

平年より5℃以上高い日が続いているのでまだ衣替えは出来ない。

 

台風はまた同じコースで韓国直撃、誰かが意図的に狙っているかのようだ。

 

昨日の続き、

 

2019年9月 ジュセリーノ世界最新予見

(後編)

 


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4.ブラジル、アマゾンの伐採は今月5%増加。伐採業者と鉱山労働者で紛争により死者。

 

6.ブラジル・リオデジャネイロ州、豪雨・土砂災害で犠牲者多数。

 

7.ブラジル、ミナス・サンパウロ・エスピリトサント・バイア各州で豪雨洪水犠牲者。

地域によっては旱魃と水不足。

 

8.ブラジル南部3州、豪雨犠牲者に加え強風・洪水・土砂災害による犠牲者多数。

 

11.香港、大規模デモ、問題は深刻で経済活動にも支障。死亡者出る。

 

12.コロンビアとベネズエラ、誤解による新たな紛争。両国とも住民は危機的状況。

 

14.ブラジル、経済危機で抗議活動やストライキ。アルゼンチン、解雇増加、候補者間の緊張、政治家逮捕。

 

19.スリランカ・ラオス・ベトナム、大洪水で死者。

 

20.サウジアラビア、新たな攻撃により犠牲者多数。

 

21.ペルー・チリ、豪雨・土砂災害被害。

 

22.米国・カナダ、大洪水・竜巻被害。

 

27’.ハイチ・コロンビア・グアテマラ、降雨で犠牲者。

 

31.高潮・森林伐採・森林火災(放火)が世界で明白になったため、新たな議論の的に。

 

32.ブラジル、熱波で住民被害。

 

34.アルゼンチン、旱魃と水不足で農業危機。失業増加。別のスキャンダル発覚。

 

36.英国、豪雨暴風洪水。経済危機・失業率増大。デモとテロ。

 

37.フランス・スペイン、テロで犠牲者。

 

40.ポルトガル・スペイン、豪雨。大火。

 

41.米国、銃撃で10人(以上)死亡。

 

43.イスラエル、緊張たかまり襲撃で10人以上犠牲。

 

44.トルコ、テロ・爆発で犠牲者多数。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

いつまでも続く、テロと異常気象。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク