今回の3連休は今までで一番長距離走行となった。
土曜日午後に当地を出発、雨の上信越道を北上し長野道から中央道へ。
ところが岐阜県土岐インター手間で事故渋滞に巻き込まれ、1時間のロス。
アップダウンの曲がり道、しかも雨の中の高速走行は慣れていないと危険だ。
予定より遅れたため伊勢の手前のパーキングで車中泊。
暑かったため寝苦しく、寝袋は不要だった。
翌16日早朝から伊勢神宮外宮参拝。御垣内参拝を済ませ、
内宮へ。駐車場も空きがあり安心して参拝できた。
御垣内参拝を済ませ、お札を購入して今度は磯部へ向かった。
伊雑宮では他に誰もおらず心ゆくまま参拝出来た。
その後2時間かけて近畿圏大都市近郊へ向かい、
今回旅行の主要目的(まだ秘密)を果たした。
17日早朝出発、名神高速から北陸道へ入り、福井北ICから平泉寺白山神社へ。
誰もいない境内をノンビリ散策して無事参拝を終えた。
先の台風21号による被害を目の当たりにして、
諸施設の老朽化も気になったものの、
大金持ちの篤志家というわけでもないので寄付もままならない。
杉の大木がいつまでも維持できればと願わずにはいられなかった。
帰路は北陸道を東進、
途中の小松で航空自衛隊のフェスタが開催されており、
同IC付近でジェット戦闘機の編隊デモ飛行を目撃した。
うっすらと霞んだ白山の雄姿をバックに飛んで行くF-22?の様子は素晴らしかった。
(高速運転中にて撮影不能)
日本の防衛のために命を懸ける自衛隊員に感謝の念を送り、
どうか無事に任務を果たして頂きたいと願わずにはいられなかった、、、。
その後、上信越道を南下、
近畿出発から途中の休憩・寄り道をいれて9時間かかって帰宅。
今回3日間の走行距離は総計1500kmとなった。
車は快調、でもタイヤの減りが気がかりだ。
1本5万円なので次の車検でどうなることやら。
今週末、お彼岸は自宅でノンビリ過ごし、
年内もう一度、伊勢か白山方面へ出かけられるか?
行けるうちに行っておきたいと思っている。
クリック頂いて有り難う御座います。