米国カンサス大学の研究者が

世界の地表と氷河、170ヵ所のサンプルを収集し分析したところ、

 

12900年程前に、

地球表面の10%が大火災に見舞われていたことが分かったという。

 

これは巨大彗星が多数の破片となって大気圏に突入した結果、

 

北米大陸全体が火に包まれ、その後大洪水に洗い流されてしまい

特有の黒色地層を形成したことと矛盾しないようだ。

 

 その時、北米大陸に棲息していた巨大哺乳動物は絶滅し、

クロービス文化も衰退してしまった。

 

(丁度、日本の姶良カルデラ大噴火によって九州・西日本の縄文文化が途絶したのと

同様の事象ということになるか。)

 

大気圏に突入した彗星の破片は110Kmのサイズであったという。

 

 

ソース:

https://phys.org/news/2018-02-ice-age-human-witnessed-larger.html

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク