天皇陛下の退位を規定する特例法が国会で承認された。

 

これにより早ければ来年末までに大嘗祭が実施されて、

皇太子殿下が天皇位を継ぐことになる。

(2019年1月?から新元号)

 

 そこで気になるのが、雅子様だ。

 

月刊THEMIS 6月号

>次世代皇室が迎える危機

「雅子皇后」誕生へーーー内外から不安の声あり<

より

 

>皇太子御夫妻にバトンタッチされても、国民がすんなり受け入れるかどうか、分からない。

 

>今後1年余りの皇太子さまと雅子さまの言動が大きく左右する

 

>5月14日、皇太子ご夫妻が大相撲夏場所初日を観戦された、、、雅子さまは今回、、愛子さまも連れてこようと考えていたのではないか。

 

>しかし”スポーツ観戦”は公務ではない。ご夫妻にはもっと国民の目線に沿った活動が期待されている

 

>4月には皇太子様が初のマレーシア訪問を果たされた。

雅子さまへのアテンドも万全の用意が整っていたにも関わらず、同行は中止になった。

>それなのに、雅子さまは愛子様の大学で開催された演奏会に駆けつけていた。

 

 

>「スキー旅行は行けるのに公務は出席できない」というイメージが定着してしまっている。

 

 

>小和田氏に近い外務省筋からは「新天皇になればそれにふさわしい公務のあり方も自ずと出てくる」という声もあるが

 

>これまでの伝統を無視して海外からの要人との会談やパーティーに重きを置いた「皇室外交」は本来、皇室に求められていない

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このままでは新天皇は、ひとりぼっちで公務をお勤めになるのだろうか。

 

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。
fc2ランク