ジョセフ・ティトルの予言どおり、

サイバーテロ、サイバー戦争の時代となったようだ。

 

 今回のランサムウエア攻撃は、

世界150ヶ国 20万件の被害がでているという。

 

特に英国の被害は深刻で、多数の病院で業務が停滞しているという。

 

 週明けの日本はどうだろうか。

 

私の所は個人零細事業所なので、

デスクトップMac 3機

業務特化スタンドアローンWin7 1機、

月1回の業務データ送信用でネット接続するノートPC  2機

=Win・VISTA、Win8.1。 メールは受けない。

 

ノートパソコンを使うのは毎月上旬だけなので、多分被害はないだろう、と思う。

 

 データを集計する大元団体のサーバーがもし汚染されたら、大ニュースになるだろう。

 

 手持ちのiPhoneにはウイルスが忍び込んでいるかも知れないので、MACと同期していない。

 

 皆様も不要不急の怪しいメールにはご注意のほど。

 

 

追記:国内では日立グループ各社でメールの送受信不能の被害にあっていると判明した。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

一昨日から1泊で静岡へ行楽してきた。

 

数年前までは河口湖まで毎年のように行っていたものの、

静岡へは実に30年ぶりの訪問となった。

 

 これも圏央道開通のお陰。

 

 昨日も雲が多くて、朝、江戸の裏鬼門に当たる久能山から富士山の雄姿を拝んだだけとなった。

 

 地元の料理、お刺身・鰻に舌鼓を打って久しぶりの非日常的体験たった。 

 

年内はまた、岐阜・福井方面へ出かけてみたい。

 

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク