昨日は何回か揺れた。
関東方面、切迫しているのだろうか?
当地の空には、しかし、まだ何の予兆もない。
ということで、2016年7月15日記事
「年末までに巨大地震?」再掲
〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、バングラデシュで巨大地震の可能性を指摘する報道があった。
ジュセリーノによると今年後半に
津波を伴うM8〜9の巨大地震が環太平洋造山帯中心に起こるかも知れないそうだ。
具体的には
アラスカ、カナダ、米国、
メキシコ、コスタリカ、パナマ、グアテマラ、ハイチ
エクアドル、コロンビア、ベネズエラ、ペルー、チリ、
ボリビア、アルゼンチン、
ソロモン諸島、トンガ、バヌアツ、
インドネシア、チモール、マレーシア
パプアニューギニア、ニュージーランド
フィリピン、タイ、台湾
日本、ハワイ
バングラデシュ、インド、パキスタン、
ネパール、中国、チベット
ポルトガル、スペイン領カナリア諸島、モロッコ、
ギリシア、イタリア、エジプト、リビア
ロシア、トルコ、
南極
これだけ列挙すれば、どこかは当たるか。
上述のご託宣と相まって、
千葉房総沖地震とか東京直下地震とか、
起こらないで欲しいと思う。
利根川・荒川を遡る津波の結果は想像を絶するかも知れない。
〜〜〜〜〜〜〜再掲終了
首都圏大地震となったら、
停電対策はできていても、
ガソリンと物品の供給が停止して移動困難となるか。
追記:
21日午後2時7分頃
鳥取県中部で深さ10KmのM6.6の地震が発生した。
鳥取県倉吉市で震度6弱
岡山県 震度5強 島根県 震度5弱
京都・大阪・兵庫・広島・山口・愛媛・香川で震度4
鳥取県倉吉市で4万8千戸が停電している。
今のところ津波の発生は無く、原発事故の報告もない。
その後も、震度4程度の余震が発生しており
警戒して頂きたい。
通信が途絶しているため、被害状況の詳細は不明だが、
震源地付近では家屋の倒壊も懸念される。
クリック頂いて有り難う御座います。