昨夜からの降雪で、当地の積雪は10cmオーバーとなりまだ降り続いている。
(お陰で開店休業状態)
車はスタッドレスタイヤにしてあるので、通勤・業務に支障は、まだ無い。
予定が少し狂うかどうか、これからの積雪次第だ。



職場の駐車場

大雪20160118
©FUKATI


 一昨年の大雪以降、
準備はできているので午後にはノンビリ雪掻きをしたいと思っている。

 太平洋のエルニーニョ現象はまだ、ピークを迎えていないという。

このままでは、世界での紛争による難民8千万人に加え、
異常気象による被災者が急増しそうだ。

 2016年2月にはアフリカ南部が飢饉となり、
マラウイでは300万人に食糧支援が必要になるという。

中米でも300万人が大洪水等の被害を受けることになるだろう。

 エルニーニョの影響は、発展途上国においては食糧価格の急騰という形で現れる。
今後穀物・砂糖の価格が7~13%上昇するかも知れない。

 今回のエルニーニョ現象(太平洋の温暖化)は、次に、
逆の現象であるラニーニャ現象(太平洋の寒冷化)を引き起こすことになる。

 2016年から2019年にかけて、
エルニーニョとラニーニャによる正反対の激烈な気象現象が振り子のように発生して、
世界中が相当な被害を被ることになるだろう。

行き着く先は、、、、
しかし、
ミロクの世では平均気温が20℃になるという。




クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク