昨日5日午前7時15分、
マレーシア・ボルネオ島サバ州でM6.0の地震が発生した。

スマトラ島1
GoogleEarth


標高4095mのキナバル山へ登山していた189人のうち、
137名が下山できず、2名が落石によって死亡した模様。

キナバル山
 GoogleEarth


ジュセリーノの6月予見 地震関連再掲

ーーーーーーーーーーーーーーーー

2.中国にM7地震。


9.インドネシア、ジャワ島にM7地震、スマトラ島にM6地震、死者多数。

10.台湾、M6.5の地震。

11.米国カリフォルニア州、GilroyにM5地震。


16.日本、本州沿岸でM7地震。


25.ギリシャ、諸島付近でM7地震。


27.パプア・ニューギニアでM6地震。


30.アフリカ、 マラウイにM7地震。死傷者数十人。

34.日本、富士山を中心とする350km圏内でM4~M5の地震が連発する。

35.ハワイ、キラウエア火山の噴火で溶岩が海まで達する。

36.フィジーにM6地震。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9番は今回珍しくドンピシャだったようだ。

雨が止んで急に気温が上昇すると地震の可能性あり、

「本州沿岸M7地震」の候補としては、

東北・三陸沿岸、茨城・千葉沖、
伊豆・小笠原、東海方面、さらには富山・能登半島か。
津波を警戒したい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンビニで買うのが恥ずかしかった、
「週刊フライデー」最新号より面白い記事紹介

「別荘街の中心地である旧軽井沢から、
車で10分ほど行った千ケ滝西区の山の斜面一帯が、
3年ほど前に買い占められ、ずっと建設工事が続いています。

東京ドーム2つ分、6600坪超の土地に、地上1階、地下3階、
約1900坪の 大豪邸を建設中で、年内にも完成すると聞いています。」



ということでグーグルアースを検索すると、
軽井沢の千ケ滝地区全体にマスクが掛かっていて、
個別の建築物も識別できないようになっている。

ビルゲイツ別荘1
GoogleEarth




同週刊誌に載っている空撮写真を頼りに、似ている地形を探すと見つかった。

これが噂の、ビル・ゲイツの建築中巨大別荘。
位置は北緯36度21分、
東経138度34分。

  I----100m---I    

ビルゲイツ別荘2
GoogleEarth



周囲の建物共々白く塗りつぶされており、建物の細部は分からない。
(フライデーの空撮画像ではよく見えている)

浅間山から直線距離で7kmの位置にあり、
自然災害避難用としてはいささか疑問が残る。
太陽光パネルは設置されているが、ヘリポートは無いようだ。



クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク


何も起こらなければ、明日の記事更新はお休みします。