5月8日にロシア製補給船プログレスが墜落し、
16日にはロシア製プロトンMロケットの打ち上げに失敗した。

相次ぐ事故は偶然なのかどうか。

丁度1年前にもプロトンMロケットの爆発があり、
何らかの人為的操作も疑われる。

ということで、
 
2014年5月17日過去記事
「UFOが?露製プロトンMロケットを撃墜!? 」を再掲する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、

昨日16日午前、

カザフスタンのバイコヌール基地から打ち上げられた

ロシアのプロトンーMロケットが墜落したという。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ロシアの声

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_16/272432505/


ロシア最大の通信衛星「エクスプレスAM4R」は、15日から16日にかけての深夜バイコヌール基地から打ち上げられた運搬ロケット「プロトンM」の事故により、計画された軌道上に達する事が出来なかった。

   ロケット運搬用ロケット「プロトンM」は、予定通りモスクワ時間142分に打上げられたが、ロスコスモスの発表によれば、ロケットが大気圏外に出た第三段階の作業中、事故が発生した。

   情報筋に話によれば「プロトンM」は、カザフスタンの国外に落下、犠牲者、そのほか被害の有無に関する情報は届いていない。ロケットは、ロシアのアルタイ地方あるいは太平洋に落下した可能性がある。

    リア-ノーヴォスチ



プロトンーMロケット

p6

リア・ノーボスチ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



リアル実写を見ると驚愕の事実が判明する。


打ち上げ直後は正常

p2

http://www.ufosightingsdaily.com/




映像では40秒後、淡い小さな光が画面右から左へ移動して行くのが映っている、

p3

http://www.ufosightingsdaily.com/




ロケットに近づくと少し上へ進路を変えて、

ロケットの噴出口へ飛び込む。

p1

http://www.ufosightingsdaily.com/





拡大反転画像、


p12ここに物体

http://www.ufosightingsdaily.com/





謎の物体が衝突?した直後から、ロケット噴射の煙に異常発生して、


p11

http://www.ufosightingsdaily.com/





降下して行く、


p4

http://www.ufosightingsdaily.com/





そして墜落へ、

p5

http://www.ufosightingsdaily.com/






上述のように、このプロトンMロケットには

ロシア最新鋭の通信衛星エクスプレスAM4R”が搭載されており、

軌道投入が成功していれば、

インターネットの利便性を高めることになったという。



ロケットに衝突した?謎の物体は、

迎撃ミサイル、もしくは熱感知式ミサイルだったかもしれないのだが、


映像では球状光体に見えるので、UFOなのではないかと論評されている。


~~~~~~~~~~再掲終了


ロシアのウクライナ侵攻に対する報復措置として、
米国が超兵器を使ってロシア製ロケットの打ち上げを妨害しているのかも知れない。






クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク