昨日はネット空間に衝撃が走った。
予想されていた地震が起こらなかったからではなく、
有名霊能サイトで、
一ヶ月分の食糧備蓄を呼びかけていたから。
5月には何かが起こるのだろうか。
 できる準備はしておいた方が良さそうだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Google火星でまたまた不思議な構造発見。

これはどう見てもピラミッド、
一辺の長さが100メートルで高さは200メートル。

火星のpy





こちらは大地にポッカリと空いた穴?
それとも氷?

火星の穴



以下関連画像も

2014年1月26日
「火星に前方後円墳」
http://ameblo.jp/rakuouyotimu/entry-11758005707.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

海外サイトの情報から。

またまた火星表面に不思議な形が見つかったという。

m1
GoogleEarth




リビア山の北東平原エリアを見てみると。

m2
GoogleEarth




北緯6°04分40秒
東経 92°04分30秒
の位置に前方後円墳のような形態がハッキリと見える。

m3
GoogleEarth

長さ 2.8km
幅最大 1.8kmのサイズの巨大古墳??




モノクロコントラスト強調画像

m4

 ufo-blogger.com


数億年?を経て浸食された自然地形だとNASAは言うが、、、。




参考までに仁徳天皇陵画像

古墳
Wikipedia

こちらは典型的な前方後円墳だが、
古代ユダヤ、マナの壺の形とも推測される


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本の天皇は、
火星に起原があるという。
古事記に秘密がありそうだ。




クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク