以前から当ブログの読者である 
「ゆりあんな」さん  

 
(ゆりあんなの日記  http://ameblo.jp/mrprince718/)


が御紹介して下さった超能力者の「イオ」さん
イオの アース/Earth 体験記  http://ameblo.jp/io-11/

 

から正式にリーディングをして頂いた。

今日は最終回。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


驚異のパラレル次元リーディング{宇宙世編}

私の質問3

 
地球へ来る前の星、および地球へやって来るに際しての使命・任務・テーマ。
そして帰還の予定?」




~~~~~~~以下、イオさんのリーディング



ものすごく美しい漆黒の宇宙が見えました。



何の混じり気もない純粋なブラック宇宙とでもいうような、真っ黒な漆黒の宇宙 です。


その中には、ちらほら星が見えます。



地球で見る星のように、ちかちかまたたいてはいません。



ただ、散らばるように小さな点のような星がたくさん、
周囲の闇にばらまいたように存在しているだけです。



ここはものすごく白い、ただ青白いとも言えるような...

地球上ではちょっと存在し得ないような発光で光を生み出している星のようです。




多分、FUKATI さんだと思いますが、


長い銀髪の男性(これが異星人だとしたら、

いわゆるヒューマノイド型の異星人という事だと思います)で、

何か発光する細い 棒のようなものを使って、何かを指さしながら、

しきりに何かを思案しています。




「これからどこに行くか」


といった感じの思考がやってきました。



いくつかの候補地(星?)があり、最終的に「地球」に下りたつことを決めたようです。



ここは何という星なのかな...と、

この情報につなげてくださった存在に確認して みましたが...



すみません、
「なんとかβ」とか「○○α」という答えが返ってきましたが、

○○の部分、ちょっと聞いた事のない発音で、聞き取れず、記述するのも不可能でした。



「オ」あるいは「ア」...あと、「-(ハイフン)」という伸ばすような発音と濁音の単語が一つ混じっている星名だったような気がします。




そして、他にやってきた星や惑星の名前らしきものがありました。


それはよく知っているものなので、以下にやってきた順に記します。

「シリウス」「プレアデス」「リラ」「アルクトゥールス」です。


この星がこのリーディングにどうかかわりあるのか分かりませんが、


これらは FUKATI さんにとって重要なつながりを示す星だという事のようです。




あと、なぜか「オメガ」という言葉がやってきました。


どういう意味なのか、これは惑星名なのか、星に全く詳しくないので...

ちょっとよく分かりませんでしたが、黒くて小さな丸い、

惑星のような星のようなものが宇宙空間に浮かんでいるのが見えます。


これとかかわりあるようですが、黒い惑星などあるのでしょうか??




 次に、FUKATI さんが今生、

地球にやって来る時に持ってきた「テーマ」「使命」 「任務」に意識を向けてみました。



(今生通して根底に流れている不変のテーマ・使命というより、

“今現在”の FUKATI さんの人生に対するテーマ、使命...という流れになるようです)



今現在の FUKATI さんの人生にある

テーマは───


 「学ぶ事、実行する事、行動に愛をもたらす事、確立する事、極める事、極め続


けていくこと」...だそうです。

 そして、これが最も重要なのかもしれませんが、


「新しいやり方を実践する」


いう言葉もやってきました。




使命は───


 「投げやりにならない(つまりはあきらめない)事を教える。自分を通して伝え る。発信する」
事であるようです。




任務...ですが、これに関しては、


 「使命やテーマに通ずる」
という答えがもたら されました。


上記の
テーマと使命を今生、今この人生時点で上手にこなす事自分に課した宿 題、任務、課題...という事のようです。





その他に、FUKATI さんの魂には、
 

たくさんの転生を通して流れている不変のテ ーマがあり、それは......



「地球転生を通して学び得たもの(知識や人間特有の思考や感情)を次の惑星転生で創りあげる、

構築するための参考にする」



......というものがあるようです。
そのために、地球での学びには重点を置いてい るようです。



FUKATI
さんの魂は、ゆくゆくは、


自分で「独自の宇宙や惑星を創り出したい」 という「創造への希望」という思いがあるようです。




帰還の予定に関しては───



「学びたい事がなくなるまで、地球を離れる事はない」
という FUKATI さんの魂の思いのような

ものがやってきて、そして、こう伝えられました。



***


帰還について考えてしまうのは、どこかに ”帰りたい”


もうこの地球を飛び出したい” という思いがあるからだ。


学ぶ事はまだあるのに、 学びの途中で疲れ果ててしまいかけている。


それは、学びに「遊び」がないからだ。


ユーモアを忘れているからだ。

 笑い飛ばす気楽さを思い出す事が大事。


いつもいつも生真面目に事を構えていては、
知識は増え、賢くなるが、どんどん疲れていくだけだ。



もっと笑い、気楽に構え、 大らかに事を運ぶ強さと勇気と、
明るさをたずさえ、 学ぶ事を楽しむことが先決だ。



あなたが疲れているのは、あなた自身が、 自分に常に 「知識欲」と「生真面目さ」 という重荷を背負わせているからだ。



もっと肩の力を抜いて、話す時も笑顔で。

深刻さはかえって不安を産み、そこに摩擦を生み出す。


摩擦のエネルギーは衝突のエネルギーだ。

心地よいものではないと分かるね?


頭だけでは賢さは生かされない。



何事も、才能として生かすためには、

 ユーモアと人の心をつかむ明るさ、 正直さと誠実さ、 そして、最大の必要源は、笑顔だ。



君は笑顔を忘れがち。

何でも堅苦しく生真面目に語るな。


笑いとユーモア。



人の心を不安にさせるのではなく、 明るく希望に満ちたものにしてあげるのだよ。



とにかく、笑い、楽しく学ぼうではないか。


***


※必要源なんて言葉があるのかどうか分かりませんが、やってくるままに記述しました。




えーと...FUKATI さんのガイドさん、ですか?

と、尋ねてみましたが、返答がありません。



何やら笑顔の(笑うような)エネルギーが返されては来るのですが、
このメッセ ージを伝えてくださっているのが、

FUKATI
さんにとってどういう存在であるのか、
 教えたくもあり教えたくもない...というような反応を返されました。



でも、多分、ガイドさんだと思います。

しいて言えば、二つの人格を感じました。

大人の男性の人格と、少年の人格です。


その二つの人格は、別々の人格側面でありながら一つの人格である...という感じ で、

もしかしたら、FUKATI さんのどこかの人生のパラレル人格かもしれません。



受け取ったメッセージの最後の方で「君は」と言っていた人格は、少年でした。



笑い、楽しみ、人との交流を真面目な思いではなく、

純粋に出会いとして楽しみ、

そこから気楽な姿勢で学ぶ事ができるようになれば、「

帰還」に対する“疑問”も “思い”も浮かばなくなるよ(そんなこと、考えるのさえ忘れちゃうよ♪)...

と、

やけに軽やかに、最後に FUKATI さんの「帰還」に対する質問に対して、

以上の ようなメッセージをくださいました。
(これは少年人格のガイドさんからのメッセ ージだと思います)



このあと、しばらく待ってみましたが、これ以上の情報はもたらされませんでし た。


このご質問に関する情報は、以上のようなものとなりました。

~~~~~リーディング終了。


FUKATIのコメント:

 やっぱり私は他星人だった、笑。

数年前のリーディングによると、
私はシリウスA系で教師・設計士のような立場だった。

その星は、広大な海に大陸が一つだけあり、豊かな自然のなかに大きな滝があった。
海の中には龍のような生物もいたという。

陸地にはピラミッドが多く有り、建築物は石造り。
人々はテレパシーで意思疎通していた。
(自分の姿はよく見えなかったが、長身だった感じ)

そして、
今から16万年前に、地球へ来ることになった。
(どうやって来たかは不明)

 そして今までに少なくとも、
600回~800回は転生していることになるのだろうか。

今回のリーディングで描写された銀髪の異星人というのに違和感はないし、
そして、シリウス・プレアデス・リラ・アークトゥルスに関する書籍も沢山読んでいるので、理解の範囲内ということになる。

 このブログを読んでいる方々も、きっとこれらの星と関係があると思う。


 人はこの宇宙で1440万回生まれ変わるという。
それが生まれ変わりの満期ということのようだ。

 私は今までに140万回生まれ変わっており、まだまだ先は長い。
しかし、輪廻転生の満期が来るまでに、
私の魂が希求する「独自の宇宙や惑星を創造する」という目標に到達できるかどうか、、。

 人智を越えた深遠壮大なる無限の宇宙の計画の中で、
いつかは創造主のパートナーになることを夢見て、
今回のメッセージを参考にしつつ、
今の人生を大切に生きていきたいと思う。


 リーディングをしていただいたイオさんには、
あらためて感謝し、お礼申し上げます。
有り難うございました。



クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク