阪神淡路大震災から20年経った。
あらためて犠牲者の冥福を祈りたい。

昨日は特徴的な雲が出ていたので、近日中に大きめの地震が起こるかも知れない。
霊能者サイトによると、
依然として青森・北海道方面は警戒を要するようだ。


 南太平洋トンガ諸島のフンガ・ハパイで海底火山が噴火した。
島の大きさは1X2km。
今後も赤道付近の火山活動は活発になるのだろうか。

トンガ11
TVNZ

トンガ22
TVNZ



日本の火山も確実に活動期に入ったようなのだが、
アカデミックではない情報に興味深い見解があった。

 1万2千年程前、大西洋・アトランティス大陸に巨大な隕石(小惑星)が落下衝突して、
アトランティス大陸が沈没したと言われている。

その時のインパクトは、地殻だけではなく、
地球内部のマントル対流にも影響を与えた。

大西洋地下のマントルが隕石衝突のエネルギーによって別方向へ流れ、
1万2千年の時を経て、そのマントル流が日本列島に到達し始めているらしい。

 日本列島を乗せているプレートは年間数センチ移動していることからすると、
大西洋から日本列島までマントル流が到達するのに年間800メートルほど移動したことになり、
大変なスピードと言えるかも知れない。

そのマントル流が到達しつつあるため、
日本では広範囲に火山噴火が活発になると同時に、
日本列島そのものが隆起する可能性もあるのではないだろうか?

 他のエリアで地震や大陸沈下現象が起こる時期に、
日本列島だけ隆起するとしたら、
まさにSF「日本以外全部沈没」の世界となってしまう、、、。





おまけ画像
米国ニュージャージー州ティントフォールズ上空に出現した奇妙な雲。
丸い穴が開いているように見えるが、
雲の下に2個のUFOも出現しており、
穴の中に母船がいるのかも知れない。

nj穴雲
http://www.segnidalcielo.it/new-jersey-usa-misteriosa-nuvola-e-due-ufo-fotografati-su-tinto-falls/





クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

明日の記事更新はお休みします。