ウクライナの原発にトラブルがあったと2,3日前の国際ニュースで伝えていた。
すぐに終息したらしく、続報はないのだが、
西日本の放射線量が上昇していると噂になっている。
自宅で計測した放射線量は昨日も今朝も、いつも通りの0.11μシーベルト/時前後。
福島医大構内の表示も0.2程度なので、とりたてて変化は認められない。
そこで、前兆記事となった
2014年11月12日記事
チェコ原発停止
を再掲。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チェコ共和国南モラビアにあるDukovany原発で、
4基あるうちの3号炉と4号炉が冷却水不足で停止したという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後、米露の対立が激しくなれば、イスラムも巻き込んで原発テロの想定も必要か。
某霊能サイトは朝鮮半島の不測の事態と、
日本海側への影響を懸念しているのだが、具体的に何が起こるかは不明。
選挙終了後から騒がしくなるのかも知れない。
クリック頂いて有り難う御座います。