ブログランキング内にかなり特異なサイトがあって、時々記事を読んでいる。
記事では工作員ブログの特徴を色々と列記してあり、
趣味でやっているブログは、むしろ盆暮れに活発になるはずとあった。

 私は勿論工作員ではなく、純粋に趣味でブログを続けているのだが、
盆暮れの連休には弛緩してしまい、ブログ記事を書く気力が湧かなくなることの方が多い。

断捨離ではないが、連休に”ネット絶ち”というパターンもあるのだ。



さて、
昨日16日午前、
カザフスタンのバイコヌール基地から打ち上げられた
ロシアのプロトンーMロケットが墜落したという。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_16/272432505/

ロシア最大の通信衛星「エクスプレスAM4R」は、15日から16日にかけての深夜バイコヌール基地から打ち上げられた運搬ロケット「プロトンM」の事故により、計画された軌道上に達する事が出来なかった。

   ロケット運搬用ロケット「プロトンM」は、予定通りモスクワ時間142分に打上げられたが、ロスコスモスの発表によれば、ロケットが大気圏外に出た第三段階の作業中、事故が発生した。

   情報筋に話によれば「プロトンM」は、カザフスタンの国外に落下、犠牲者、そのほか被害の有無に関する情報は届いていない。ロケットは、ロシアのアルタイ地方あるいは太平洋に落下した可能性がある。

    リア-ノーヴォスチ




プロトンーMロケット

p6
リア・ノーボスチ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



リアル実写を見ると驚愕の事実が判明する。


打ち上げ直後は正常

p2

http://www.ufosightingsdaily.com/




映像では40秒後、淡い小さな光が画面右から左へ移動して行くのが映っている、

p3

http://www.ufosightingsdaily.com/




ロケットに近づくと少し上へ進路を変えて、
ロケットの噴出口へ飛び込む。

p1

http://www.ufosightingsdaily.com/





拡大反転画像、

p12ここに物体

http://www.ufosightingsdaily.com/





謎の物体が衝突?した直後から、ロケット噴射の煙に異常発生して、

p11

http://www.ufosightingsdaily.com/





降下して行く、

p4

http://www.ufosightingsdaily.com/





そして墜落へ、

p5

http://www.ufosightingsdaily.com/




上述のように、このプロトンMロケットには
ロシア最新鋭の通信衛星”エクスプレスAM4R”が搭載されており、
軌道投入が成功していれば、
インターネットの利便性を高めることになったという。


ロケットに衝突した?謎の物体は、
迎撃ミサイル、もしくは熱感知式ミサイルだったかもしれないのだが、

映像では球状光体に見えるので、UFOなのではないかと論評されている。


宇宙人が干渉する時は、絶対的に文句なしの状況なのだという。
とすると、この衛星は単なる通信衛星ではなく、
なんらかの超兵器を搭載していたのではないかという推測も成り立つ。

宇宙人は、
地球人同士の戦争を防止するための予防措置として、
このプロトンMロケットを撃墜したのだろうか?




クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

明日の記事更新はお休みします。


ソース
http://www.ufosightingsdaily.com/