某他サイトを見たら、
東京の開業医師が診療所を閉鎖して、岡山へ移住したとあった。
その理由は、
その地域の小児に、白血球減少と甲状腺の異常が多発しているからという。
東京・埼玉エリアからも検査を希望する患者が殺到し?
甲状腺の血液検査と甲状腺エコー検査を多数実施していたらしいのだが、
保険請求で却下されてしまった?という。
(それが本当なら、開業保険医にとっては収入の途絶を意味する)
その事実?を、政府による圧力というふうにそのサイトでは解説していた。
北関東の私の職場でも、
毎年健康診断を職員共々実施しているが、
今のところ白血球減少は認めていない。
同業他社からもそのような話は伝わっておらず、
この辺はまだ?大丈夫なのだろうか。
自治体では、女性を対象に乳癌・甲状腺癌の検診を実施しているが、
統計は公表されていないようだ。
通常の健診では白血球検査も甲状腺ホルモン検査もしないから、
人間ドックのオプションで追加してもらうしか異常の有無を確かめる方法はなさそうだ。
以前の記事で、
米国西海岸エリアの小児に甲状腺異常が出現しているというのがあったので、
福島でも異常が発生しているかもしれない、、、、、。
(地元医療機関での実態は不明)
関東圏も安閑とはしていられないということか。
我々年寄りはともかく、
小さなお子様をお持ちのご家庭では、
これから意識して検査された方が良いかもしれない。
クリック頂いて有り難う御座います。