世紀の大彗星と騒がれている、アイソン彗星 C/2012 S1は、
日本時間 本日29日午前4時09分に太陽に最接近した(近日点通過)。
アイソン彗星が太陽に近づいていく様子を一昨日からのSOHO画像で示す。
日本時間 27日21時54分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 28日01時18分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 28日07時30分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 28日09時30分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 28日15時18分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 28日18時18分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 29日00時18分
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 29日03時30分
近日点通過頃
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
日本時間 29日07時30分
最新画像
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
は現在アクセスが集中しており繋がりにくい。
http://www.nasa.gov/content/goddard/comet-ison-fizzles-as-it-rounds-the-sun/index.html#.UpfVoCjlJAE
では上記の画像を動画で見れるので確認して頂きたい。
近日点通過以降、
アイソン彗星が蒸発・消滅しなかったかどうかは、本日午後の画像で判明すると思われる。
もし崩壊消滅していなければ、
12月3日から明け方の東天に長い尾を引いた姿を見ることが出来るだろう。
○ 土星
○ 水星
>
> アイソン彗星
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー地平線
東
12月3日 彗星の出 AM 5時37分 2等星?
見ることができるかな?
追記:彗星探索家木内鶴彦氏は今月25日の会合で、アイソン彗星消滅の可能性に言及していた。
日本時間 29日08時30分の画像
NASAの発表ではアイソン彗星は崩壊蒸発したと言っていたが、
この画像では太陽の反対側に現れているように見える。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
クリック頂いて有り難う御座います。