http://ja.wikipedia.org/wiki/フォボス2

「フォボス2号は1988712バイコヌール宇宙基地からプロトンロケットで打ち上げられ、火星へ向かう軌道に乗せられた。フォボス1は途中で交信が途絶えてしまったが、2号の飛行は順調に進んだ。火星接近時には予定通り逆噴射ロケットの噴射が行われ、1989129に火星周回軌道に投入、その後は逆噴射モジュールも分離した。

探査機は火星の観測を行った後、327に衛星フォボスに接近した。さらにフォボスの50m以内まで近づき、2つの小型着陸機(移動式の"hopper"と固定式の観測プラットフォーム)を投下する予定だったが、接近の途中で交信が失われてしまった。原因は搭載コンピューターの故障によるものだった。結果的に、フォボスに関してはごく限られた情報しか手に入れることができなかった。」

フォボス2号

0

http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Phobos_spacecraft.jpg





なぜか今頃公開された、フォボス2号撮影画像。

1989年2月21日 赤外線画像
火星の衛星フォボスの下方に白い細長い物体が写っている。

3
http://www.segnidalcielo.it/2013/11/01/marte-le-immagini-inedite-dellastronave-aliena-fotografata-dalla-sonda-spaziale-phobos-2/



1989年2月25日 赤外線画像
衛星フォボスのすぐ下方に同じ物体

1
http://www.segnidalcielo.it/2013/11/01/marte-le-immagini-inedite-dellastronave-aliena-fotografata-dalla-sonda-spaziale-phobos-2/


1989年2月28日 赤外線画像 
左側の半円形に見えるのは火星。

2
http://www.segnidalcielo.it/2013/11/01/marte-le-immagini-inedite-dellastronave-aliena-fotografata-dalla-sonda-spaziale-phobos-2/


1989年2月28日
最初に漏れてきた
有名な火星上空の宇宙母船?画像 

4
http://www.segnidalcielo.it/2013/11/01/marte-le-immagini-inedite-dellastronave-aliena-fotografata-dalla-sonda-spaziale-phobos-2/

この最後の画像のせいで、
火星人の宇宙船に攻撃されてフォボス2号が通信機能を失ったと当時は噂された。

それは嘘で、宇宙船の存在に気づいたソ連政府が情報を隠匿したのかも知れない。

真相は依然として謎である。




クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク