6月25日発売
光文社刊「女性自身」7月9日号、
気になる記事が掲載されていたので、昨日書店で購入した。
(本日はもう無いでしょう!)
・富士山の「世界遺産化」で早まる「噴火Xデー」
ご存じ、松原照子さんの取材記事より一部ご紹介。
「神聖なお山に、人間が土足で踏み込めば踏み込むほど、聖域は侵されてしまいます。
人が一人でも多く登れば登るほど、噴火が早くなる気がするのです。」
「2014年~16年の間に世界中で緊張が走り、危機が訪れます。
噴火は’14年~’16年、待っても’18年、、、
日本がひっくり返るような、何かがおこるのでは」と語る。
さらに「大和言葉の『ありがとう』は、人間だけではなく、自然や地球にも届く『言霊』。
こうした思いのエネルギーは、人間の武器になります。」と説いている。
何が何でも登山しようとするより、
綺麗な富士山の姿(実物でも写真でも)を鑑賞しながら、
感謝を捧げているくらいが良いのではないだろうか。
・「赤ちゃんの脳を活性化」続けた”胎教法”は「亜麻仁油」!
必須脂肪酸のオメガ3には良質な細胞膜を作る働きがあるため、
それを含む亜麻仁油の摂取は、胎児の脳の発達に効果がありそうだ。
おそらく、成人にも大変有益であろう。
・新四国お遍路紀行・・四国霊能者一族の末裔 真印さんが導く
四国のパワースポットとして、不動岩、御厨人窟、小松神社、龍王の滝、土佐神社、ゴトゴト岩、菖蒲同、桂浜、朝倉古墳、小村神社、鳴無神社、長沢の滝、不入山、四万十川(佐田の沈下橋)、唐人駄馬、高知坐神社について解説してある。
今回は高知県だったが、四国には剣山の他にも不思議なポイントがあるようだ。
その他にも興味深い記事満載で、女性週刊誌も侮りがたい。
でも毎週買うのは、ちょっと、、。
クリック頂いて有り難う御座います。