本日の地震情報

1/20  震源 M                     震源の深さ

9時48分 ニュージーランド北島  M4.9   117.8km
11時51分 黒海グルジア沿岸   M4.0  2km
16時58分 インドネシア・バンダ海 M4.5  158.8km
17時12分 メキシコ・ゲレロ  M4.5  29.2km
19時48分 ロシア・シベリア南東サハ M5.7  10km
20時58分 ギリシア・ドデカネース諸島 M4.0 110km
21時01分 アルゼンチン・サンファン M4.4  98.7km
21時47分 トンガ         M4.6   10km

1/21
2時47分 イラク      M4.1   10km
3時34分 宮城県沖     M4.0   50km
4時09分 台湾       M5.5  112km
4時10分 南米ニカラグア沿岸 M5.1   87.3km
6時26分 北大西洋Reykjanes Ridge M5.0 10.1km

ジュセリーノ予見通り台湾で地震が発生した。
規模は予見より小さくて被害も少ない模様。

 インド洋エリアにおける地震の後、エーゲ海、ギリシア方面での地震が多発している

今朝発生した北大西洋の地震は新たなパターンの始まりかも知れないので注目である。

インドネシアでの地震が一息ついたら、次は日本。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アルジェリア・イナメナスでの人質事件は、日本にとって最悪の結果となったようだ。
犠牲者の方々には誠に残念無念な出来事であり、胸が痛む。
 
ここ連日の検索ではイナメナスが急増しているので、正確な場所をご紹介。

Googel earthで
argeria  in amenas  を検索すると

イナメナス
イナメナスの町

そこから西へ40km
今回現場となったガスプラントの全体像

イナメナス1
北緯 27°55′32” 
東経 9°06′48” あたりにある。


ガスプラント拡大画像

ガスプラント


居住区拡大画像

居住区
参考にして欲しい。

ジョセフ・ティトルの予言にあった、
ミサイル爆発というのはこの事件かも知れない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここでやっと本題。

 昨年12月29日 スリランカ北部アラガンウィラ村付近に落下した隕石を調査した
スリランカ バッキンガム大、カーディフ大、コロンボ医学研究所チームの発表によると、
この隕石から単細胞珪藻類の化石が発見されたという。

化石Segnidalcielo

原文をまだよく読んでいないが、
宇宙空間で発生した生物というよりは、
どこかの星で発生してから化石となり、宇宙空間を漂っていたのだろう。
色々な想像をかき立てる発見である。
(出典:Journal of Cosmology)


クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

キーワード:
隕石
火球
流星
珪藻類
単細胞
化石
パンスペルミア
イナメナス
ジュセリーノ
ジョセフ・ティトル