3500万年前の隕石クレーターに大量のダイヤモンドが発見された。
GoogleEarth
北極海のユーラシア大陸側、ラプテプ海のすぐ近くに位置する
ポピガイクレーターがそれだ。
このクレーターの直径は約100km、
隕石衝突の物理化学変化で大量のダイアモンドが形成された。
世界のダイヤモンド市場の3000年間分に相当する量があるという。
この発見が工業用・科学用ダイヤモンドと
さらには宝石の価格暴落につながるかどうか。
MessagetoEagle
宇宙にはダイヤモンドでできた星があると最初に知ったのは、
植物に電極を差し込んで様々な実験をしていた、在野の研究家M氏の本からだった。
M氏は樹木とのテレパシーが得意で、
「あなたはどの星に転生するか」という著書はユニークで非常に示唆に富んでいた。
地球と関連する各星系の精神・文明度を測定し、
宇宙最高の星は「かんむり座」のγ星であり、ダイヤモンドでできた星であると判定していた。
その星の住民は神人のレベルにあり、文明も超高度で、
居ながらにして宇宙のすべての出来事を観察できるテクノロジーを備えている。
地球人でも、高度の精神性を持てるようになると、その星に転生できるといい、想像が膨らむのであった。
欲しい?
話題変わって、こちらは
ボーイング747に おんぶ されてロサンジェルス上空を飛ぶ
スペースシャトル・エンデバーの勇姿。
9月22日 最後の飛行である。
Mail Online
ところがなんと、前方に突然光体が出現し、
エンデバーに向かって一直線に接近。
あわや衝突という寸前に消滅した。
YouTube
エンデバーの博物館入りを祝福して出現したUFOだろうともっぱらの噂である
こちらは、火星探査機キュリオシティーからの火星画像。
NASA
そしてまたまた太陽前面を通過する謎の物体。
左の物体は左から右へ移動、右の物体は右から左へ移動していった。
9/22 STEREO衛星画像
NASAは金星と水星だと説明するも、天体には見えない。
最近はメキシコや中東でもたくさんUFOが目撃されている。
クリック頂いて有り難う御座います。