本日夕刻、南東の空、月の出とともに午後7時頃より部分月食開始、
午後8時3分には最大となって約40%月が欠けて見えるだろう。
午後9時7分には終了する。
つまり今日は満月ということで、
これに合わせるかのように、
昨日から太陽電子フラックスに激しい変動が記録されている。
クリック頂き有り難う御座います。クリック頂き有り難う御座います。
午後8時3分には最大となって約40%月が欠けて見えるだろう。
午後9時7分には終了する。
つまり今日は満月ということで、
これに合わせるかのように、
昨日から太陽電子フラックスに激しい変動が記録されている。
NOAA/SWPC
6/3 6/4
地球への影響は本日中ずっと続くと思われる。
こちらはETS8日本上空静止軌道衛星磁場変動グラフ
JAXA
久しぶりに昨日変動が出現していた。
また本日午前2時48分、M3.4の中規模フレア発生している。
当ブログの危険日予想とぴったり一致して電子フラックス変動と
日本上空磁場変動が出現しているため、
本日は諸条件のそろった危険日といえよう、しっかりと過ごしたい。
もし地震が起こるとしたら茨城~関東内陸か。
大きくは無いと思っている。
6月6日の金星日面通過の観測は、台風次第でどうなることやら。
8年前には晴天に恵まれて観測できた。
その時の画像は、どこへやったのか見つからない。
ただ、金星は黒い小さな丸点になっているだけなので、
絵としてはあまり面白くない。
望遠鏡による間接投影法で記録予定。
6月6日を境に社会経済変化・自然変化が激化すると示唆されている。
まずは台風の動向に注目したい。
SOHO画像で見る太陽への金星接近
クリック頂き有り難う御座います。クリック頂き有り難う御座います。