今月18日(月)、長野県佐久市に於いて彗星探索家・臨死体験者の木内鶴彦氏を囲んでお話しを聞く会が催される。
今回は、なにかと話題の池田整治(元陸将補)氏も参加されるとのことで、いつもよりかなり賑やかになりそうだ。
月曜日、仕事が終わってからの夜というのも私にはキツク、先月に続いて今月も行けない公算大。
残念ではあります。
栃木県の子供たち3千人あまりに線量計をつけて被曝線量を計測した結果、大部分が0.1ミリシーベルト以下なるも、3人が0.4ミリシーベルトという結果だつた。
県の専門家会議によると、健康には心配ないレベルと発表された。
線量計での計測では、環境中での外部被曝線量のみをみているわけで、呼吸によって吸い込んだ量も、食事によって吸収した量も不明なため、本当の被曝線量は推測するしかないだろう。
人体への影響は、福島県で実施されている子供たちの経時的血液検査の結果に現れるかもしれない。
しかしいざ異常出現したら、秘匿されるかも知れない。もう2、3年後のことか。
さて、本日から危険日に突入。
時々は大自然を意識して過ごしましょう。
クリック頂き有り難う御座います。クリック頂き有り難う御座います。
今回は、なにかと話題の池田整治(元陸将補)氏も参加されるとのことで、いつもよりかなり賑やかになりそうだ。
月曜日、仕事が終わってからの夜というのも私にはキツク、先月に続いて今月も行けない公算大。
残念ではあります。
栃木県の子供たち3千人あまりに線量計をつけて被曝線量を計測した結果、大部分が0.1ミリシーベルト以下なるも、3人が0.4ミリシーベルトという結果だつた。
県の専門家会議によると、健康には心配ないレベルと発表された。
線量計での計測では、環境中での外部被曝線量のみをみているわけで、呼吸によって吸い込んだ量も、食事によって吸収した量も不明なため、本当の被曝線量は推測するしかないだろう。
人体への影響は、福島県で実施されている子供たちの経時的血液検査の結果に現れるかもしれない。
しかしいざ異常出現したら、秘匿されるかも知れない。もう2、3年後のことか。
さて、本日から危険日に突入。
時々は大自然を意識して過ごしましょう。
クリック頂き有り難う御座います。クリック頂き有り難う御座います。