本日は2題。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラジル国立天文台の天文学者Rodney Gomes氏の研究によると、
海王星軌道より外側(軌道長半径48~500AU)に存在するエッジワース・カイパーベルト(小天体の集合)に属する92個の天体の軌道計算から、
カイパーベルトの外側軌道に未知の惑星が存在するらしい。
計算では、この未知の天体のサイズは地球の4倍の大きさで、軌道は太陽から1500AU(1AU=地球・太陽間の距離)にあるという。
しかし、地球の半分のサイズでも、近日点が50AUになる長楕円軌道なら同じ計算結果が得られるとも。
未知の惑星が存在するにしても、方向も光度も不明で、望遠鏡では探しようがない、とは他の天文学者の意見。
気の早い部外者なら、惑星ニビルの存在証明とか言いだしそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
報道によると大阪市職員で刺青があるのは110人と判明。
市長は怒り狂っている一方、個人のプライバシーを犯すものだとか主張する人間もいたりして、世も末か。
「公序良俗に反する」という言葉は死語になったのだろうか。
入職時の健康診断や、毎年の健康診断で入れ墨を見過ごしていたとしたら、
健診を担当した医者はどうしたものか。
もっと恐ろしいのは、滅菌・消毒されていない器具・手法による入れ墨は、ウイルス感染の危険性があるという事実。
刺青のある全職員に対し、即刻自己負担による
B型肝炎(HBV)、C型肝炎(HCV)、エイズ(HIV)検査を受けて貰い、
感染していない証明書・診断書を提出させるべきだと提案したい。
(当然プライバシーは保護される。)
もちろん上記感染症のキャリアーであったとしても職務上なんの制限もないのだが、
他人に感染させる可能性のある疾患であるため、感染防御と疾病予防の観点からは重要な情報となる。
労働者の健康管理という観点からも、必要な措置であろう。
誰も言わないので、私が言ってみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラジル国立天文台の天文学者Rodney Gomes氏の研究によると、
海王星軌道より外側(軌道長半径48~500AU)に存在するエッジワース・カイパーベルト(小天体の集合)に属する92個の天体の軌道計算から、
カイパーベルトの外側軌道に未知の惑星が存在するらしい。
計算では、この未知の天体のサイズは地球の4倍の大きさで、軌道は太陽から1500AU(1AU=地球・太陽間の距離)にあるという。
しかし、地球の半分のサイズでも、近日点が50AUになる長楕円軌道なら同じ計算結果が得られるとも。
未知の惑星が存在するにしても、方向も光度も不明で、望遠鏡では探しようがない、とは他の天文学者の意見。
気の早い部外者なら、惑星ニビルの存在証明とか言いだしそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
報道によると大阪市職員で刺青があるのは110人と判明。
市長は怒り狂っている一方、個人のプライバシーを犯すものだとか主張する人間もいたりして、世も末か。
「公序良俗に反する」という言葉は死語になったのだろうか。
入職時の健康診断や、毎年の健康診断で入れ墨を見過ごしていたとしたら、
健診を担当した医者はどうしたものか。
もっと恐ろしいのは、滅菌・消毒されていない器具・手法による入れ墨は、ウイルス感染の危険性があるという事実。
刺青のある全職員に対し、即刻自己負担による
B型肝炎(HBV)、C型肝炎(HCV)、エイズ(HIV)検査を受けて貰い、
感染していない証明書・診断書を提出させるべきだと提案したい。
(当然プライバシーは保護される。)
もちろん上記感染症のキャリアーであったとしても職務上なんの制限もないのだが、
他人に感染させる可能性のある疾患であるため、感染防御と疾病予防の観点からは重要な情報となる。
労働者の健康管理という観点からも、必要な措置であろう。
誰も言わないので、私が言ってみた。