ゲルな夢日記-まご1

 毎月一回、新潟から当地へ無農薬栽培のお米を直売に来て下さる、新潟の「まごころ村」さん。
毎回、前もって商品説明・田畝状況のお知らせが届くのだが、今回は時節柄お米の放射性物質検査結果証明書も添付されていた。

上記文書が「まごころ村」産コシヒカリ玄米の試験結果証明書(コピー)。商品出荷に無関係な当方にとっては初めて目にする文書である。記事では小さくて見にくいが、結果はヨウ素ー131、セシウムー134、セシウムー137とも検出せず。(γ線スペクトロメーター法)
 定量下限値が10ベクレル/kgとなっているので、これ以下の数値であったと解釈し、生産者も消費者も一安心。


次の文書は新潟県各地の検査結果。新潟県報道資料。



ゲルな夢日記-まご3

検査結果の拡大

ゲルな夢日記-まご4

コメどころ新潟県内平野部は問題なさそうだ。
今春、魚沼市の無農薬農家と契約してコシヒカリの予約をしていたのだが、そろそろ届くのかと待ち遠しい。
山沿いの汚染状況はどうだったのか少し気にはなる。

次は無農薬リンゴ栽培で有名な木村秋則氏の農業指導講演会の様子。

ゲルな夢日記-まご5

今後もっともっと日本各地に有機稲作栽培の輪が広がると良いのだが。
これからも「まごころ村」のような若手農家のチャレンジを応援していきたい。