普段は旅行記や自慢話が掲載される業界月刊会報に、今回は
珍しくマニアックな記事が載った。題して「聖母マリアの警告」。
お仲間がいるのだと喜んで記事を読むと、著者は「司祭のマリア運動」の
賛助会員として活動している真面目なお方。
記事ではフランスのルルド、ポルトガルのファッチマについて
少しだけ言及されているが、おもに秋田県のシスター笹川による
聖母の伝言と聖母像の涙に関する内容であった。
興味を抱き、一昨日急遽県庁所在地にあるご自宅を訪ねて
色々とお話しを伺ってきた。
突然の来訪にもかかわらず暖かく迎え入れられ恐縮したが、
現役の「癒やしの環境研究 笑い療法士」を自称される84歳の
著者T氏は矍鑠としており、聡明で人格高潔な人物で、
一目で好感と敬意を抱いた。
私の知らなかった資料を沢山見せて頂き興味を覚えたので、一部紹介:
「ルルドへの旅、祈り」アレキシー・カレル著
・・有名な本なるも未読。
「ファチマ聖母の啓示」志村辰弥著
「天の母の警告」デルコル神父
「聖母像から血涙」志村辰弥著・・・これに関しては別の
雑誌に聖母像紹介記事が掲載されていたのを昔読んでいた。
T氏はカトリックでありながらマリア信仰を公言されたため
カトリック教会側から何かと言われる異端的状況にあるらしい。
ファチマの第3の預言については詳細はやはり不明のようだが、
マラキの預言までは話題にできなかった。
記事にされた、1973年にシスター笹川が受け取った
聖母の警告といいうのは、
「もし人々が悔い改めないなら、おん父は全人類の上に大きな
罰をくだそうとされておられます。その時、おん父は大洪水より
重い、今までにないような罰をくだされるに違いありません。
その時、火が天から降り、その災いによって人類の多くが死に、
司祭も信者と共に死ぬでしょう。生き残った人には死んだ
人々を羨むほどの苦難があるでしょう。毎日ロザリオの祈りを
もって祈って下さい以下略」というもので、
T氏御自身は「聖母が求められるロザリオの祈りや、自分に
与えられる毎日の務めを忠実に果たすよう努力し、
これから人類に下るおそれのある大苦難が少しでも
軽くなるように努めております。」と述べておられた。
1時間ほどの歓談であったが、今後のご活躍に陰ながら
声援を送らせて頂きたいと激励し、ご自宅を辞した。
珍しくマニアックな記事が載った。題して「聖母マリアの警告」。
お仲間がいるのだと喜んで記事を読むと、著者は「司祭のマリア運動」の
賛助会員として活動している真面目なお方。
記事ではフランスのルルド、ポルトガルのファッチマについて
少しだけ言及されているが、おもに秋田県のシスター笹川による
聖母の伝言と聖母像の涙に関する内容であった。
興味を抱き、一昨日急遽県庁所在地にあるご自宅を訪ねて
色々とお話しを伺ってきた。
突然の来訪にもかかわらず暖かく迎え入れられ恐縮したが、
現役の「癒やしの環境研究 笑い療法士」を自称される84歳の
著者T氏は矍鑠としており、聡明で人格高潔な人物で、
一目で好感と敬意を抱いた。
私の知らなかった資料を沢山見せて頂き興味を覚えたので、一部紹介:
「ルルドへの旅、祈り」アレキシー・カレル著
・・有名な本なるも未読。
「ファチマ聖母の啓示」志村辰弥著
「天の母の警告」デルコル神父
「聖母像から血涙」志村辰弥著・・・これに関しては別の
雑誌に聖母像紹介記事が掲載されていたのを昔読んでいた。
T氏はカトリックでありながらマリア信仰を公言されたため
カトリック教会側から何かと言われる異端的状況にあるらしい。
ファチマの第3の預言については詳細はやはり不明のようだが、
マラキの預言までは話題にできなかった。
記事にされた、1973年にシスター笹川が受け取った
聖母の警告といいうのは、
「もし人々が悔い改めないなら、おん父は全人類の上に大きな
罰をくだそうとされておられます。その時、おん父は大洪水より
重い、今までにないような罰をくだされるに違いありません。
その時、火が天から降り、その災いによって人類の多くが死に、
司祭も信者と共に死ぬでしょう。生き残った人には死んだ
人々を羨むほどの苦難があるでしょう。毎日ロザリオの祈りを
もって祈って下さい以下略」というもので、
T氏御自身は「聖母が求められるロザリオの祈りや、自分に
与えられる毎日の務めを忠実に果たすよう努力し、
これから人類に下るおそれのある大苦難が少しでも
軽くなるように努めております。」と述べておられた。
1時間ほどの歓談であったが、今後のご活躍に陰ながら
声援を送らせて頂きたいと激励し、ご自宅を辞した。