ご訪問ありがとうございます♪

息子2人(5歳0歳)と夫、私の4人暮らし。
ベベです。

田舎で36坪の平家・注文住宅

【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月21万生活でも豊かに暮らす話
🌼脱汚部屋を目指す主婦の断捨離記録
🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズ

インスタでは育児のこと書いてます→

 

 

Web内覧会♪

わが家を一挙公開中〜!

 

 

 

フォローしてね

 





 


こんにちはニコニコ


 

 



できるだけ家事をラクしたい





めんどくさがり主婦です真顔 






食器洗いが大嫌いで

海外製の大型食洗機

を導入したのは今まで

よく出てきたお話にっこり




それだけでは

満足いかず…






さらにめんどくさく

感じたのが…






キッチンからダイニングテーブルへ

食器を運ぶこと〜






キッチンとダイニングテーブルを

横並びにしたにも関わらずね昇天






わが家は基本おかず2品

そこにたまーに汁物





お茶碗×3人分

おかず2皿×3人分

汁椀×3人分




計12個






食器を運ぶ

片付ける

食洗機に入れる


 

 




これを…





ワンプレートにすることで

時短になるのではないか?






そう考えたのですニコニコ


 





そこで、はじめ考えたのがこれ!

↓   ↓


 


 深型でよさそう〜!





だけど、口コミでも

あったように…






「分厚くて重たい…」





悩むこと1年…





ついに!ついに!






ニトリで見つけた♡







深型だし〜




樹脂で軽いし〜




おまけに重ねても

かさばらない!



かなーり大きめだよ〜




茶色満開の夕飯入れてみた。笑




斜めからみてみる…凝視



汁気の多いおかずもいける!





もちろん!

食洗機対応OK





さらに…

予定してたより

安く済んだ〜





子どもが大きくなって

使うことも考えて





あと2枚買い足すこととする!




 

 

LINE公式アカウント作りました飛び出すハート

コメント•質問受け付けています!

↓    ↓

 

 
 
 
家づくりについて
詳しくは本ブログへ♡
 
↓  ↓
 

 
\ 今欲しいもモノ/