こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

 

このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。

 

 

 

わたしは神社に行くのが好きです。

気が向いたら

ありがとう

を言いに行きます。

 

 

以前の記事はこちら。

 

 

先日2日続けて違う神社に参詣しました。

1日目は石上神宮(いそのかみじんぐう)

2日目は石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)

です。

どちらも自宅に御札を祀っています。

 

 

この2つの神社はたびたび1日違いで訪れることがよくあります。

いつもなんとなくです。

 

 

わたしは神社に行ってお参りを済ませると必ずおみくじを引きます。

(以前のブログにも書いております)

 

 

で、今回も引きましたよー。

「今のわたしに必要なメッセージをください」

ってお伝えして。

 

 

 

2日続けて行ったときも今回に限らず必ず引いています。

「それ、片方の神様が信じられないからじゃね?」

「失礼にあたらね?」

と思われる方もいらっしゃるでしょう。

 

 

わたしはただ

メッセージをいただきたい。

そして今の人生に活かしたい。

そう思って引くだけです。

だから神様も悪い気はしていらっしゃいません(のはずですw)。

 

 

何回かこの2つの神社で連続しておみくじを引いたことがありますがいただけるメッセージというのは細部は違えどメインのところはいつも

概ね一緒

です。

 

 

 

今回いただいたメッセージはこちら。

 

石上神宮

「初めは冬の枯れ木に似て葉落ちて花もなく寂しくこの末いかならんと気遣うも、そのうちに春となりて花咲く如く末よき運なり。何事も慎め。退屈せず時を待てば必ず吉」

 

石切劔箭神社

「次第次第に運が開けて盛んになります あまりに一足とびにとんでことをしようとするとあやまります 時を見て心ながくのぞみを達しなさい」

 

いずれも

末吉

でした。

 

 

 

そりゃそうですよ。

同じ内容を言われるもんですよ。

ほぼ同じタイミングで自分が引くのだから。

 

 

これって偶然でもなんでもないです。

よくあることです。

だからおみくじのメッセージってわたしは本当に信頼しています。

 

 

じゃあ1回だけでいいんじゃね?真顔

という声もあるでしょう。

 

 

それではわたしがなぜ同じ答えが来るとわかっていて2日続けておみくじを引くのかというと・・・

 

 

引きたいからです。

面白いからです。

神様とちょっと交流したいからです。ラブ

 

 

人生は楽しまないと、ですね。

 

 

 

初詣くらいしか神社に行かない方にはこれを機会に一度行ってみてはどうですか?

1年の半分が過ぎたので

半年間ありがとう。

をお伝えしてみてもいいのではないでしょうか。

 

 

いいことあるかもですよ。


 

その際はぜひおみくじを引いて神様からのメッセージを受け取ってみてください。

 

 

神様から応援されると人生が楽になりますよ。


 

 

本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。


皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローくださいーーー照れ