こんにちは( ^o^)ノ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

①概要 BRM1030日立200km 10/30(日)の続きです

 

私は第1ウェーブなので6時スタート🚴

 

 

Start 0km   矢板市城の湯駐車場 スタートチェック

6:00

 

PC1 90.2km  日立おさかなセンターの写真撮影

制限時間 12:00時計

 

PC2 154.3km  常陸大子駅のロータリーに入りSL🚂の写真撮影

制限時間 16:16時計

 

finish 203.9km  じてんしゃ屋フレーシュ

制限時間 19:30時計

 

 

9km程寄り道企画で多めに走ってます

 

今回のブルベはPCがコンビニではないので

何処でエネルギー補給をするかはてなマーク

何処で水分補給をするかはてなマーク

は臨機応変にコンビニに寄ったり

自販機を見かけたら買ったり。。。

 

 

10/30(日)を朝からふり返ってみます

 

3:00時計 起床

4:00時計 クロスバイクの黒兵衛を車に積んでスタート地点の矢板市城の湯駐車場目指して出発🚙DASH!

5:10時計 城の湯駐車場到着

5:30時計 自転車を下ろして準備OK

 

5:42時計 ブリーフィングなので参加者は集合してくださ~いビックリマーク

水上300kmの山岳ブルベとは人数が違うぞ・・多い(笑)

2022年度最終戦のブルベカード

 

5:58時計 6時スタートなのでスタートチェックお願いしま~す

寒かったなぁ。。ブルブル{{ (>_<) }}

しばらくはウインドブレーカー着用でした

 

7:18時計 烏山大橋で那珂川を渡りますが川霧がモクモクでした

標高は低いのに天空の吊り橋みたいになってもうた(笑)

 

本来のブルベのルートを少し外れて寄り道企画発動爆  笑

7:57時計 国見峠ヒルクライム完了しましたあせる

自分です

 

さて、コース復帰して遅れを取り戻そう

 

栃木県茂木町右矢印茨城県常陸大宮市

 

8:46時計 甘いものが食べたくなったのでPIT INN

とっても美味しゅうございました😋

 

 

折返し地点の日立市に入りました🚴

 

 

PC1の日立おさかなセンターまで数十メートル

海鮮丼でも食べようかなはてなマーク

 

10:09時計 水分補給のついでにパン買っちゃったw

 

 

これで海鮮丼を食べることはなくなりましたw

 

PC1 日立おさかなセンターの写真撮影の制限時間は

12:00時計

90.2km地点

10:20時計撮影なので貯金1時間40分

 

せっかく海沿いの街に来たのだから

何か撮りたいですね音譜

 

10:31時計 古房地公園にある日立灯台へ寄り道企画発動

 

ちょっとした高台にてカメラ

いい天気だし 昼寝したくなっちゃっうな。。

 

寄り道企画はまだまだあるのですが

後半戦は・・・

 

 

③につづきます<(_ _)>

 

 

●━●━●━●━●━●━●━●━●━●

 

本日もありがとうございます <(_ _)>

 

下のバナーをポチッと上差ししてくださると

 

嬉しいです😊

下矢印

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村