魅力に満ちた落語の世界をご紹介する、落語コンシェルジュ® 相山美奈子です。

 

 

━━━━━━━━━━━━━
・私のプロフィールはこちら

・落語コンシェルジュ誕生秘話・上はこちら

・落語コンシェルジュ誕生秘話・下はこちら

・Youtubeもやってます!こちら

・スタンドFMでラジオ配信してます!こちら

 ・相山美奈子のリンクまとめはこちら

各メニューお申込みこちら
━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

21日「談志まつり」夜の部へ行って来ました~!

 

 

 

直弟子たちが一堂に会し、ひとりひとりの個性が光る、深い層の厚い会でした。3時間30分程ありましたが、その長い時間も楽しく、疲れを感じさせない素晴らしい会でした。

談志役場の、松岡慎太郎社長や談慶師匠、平林師匠にもご挨拶できて嬉しい。

 

 

星 平林      談志噺~安来節 

持ち時間10分の中で、十三回忌で時効の談志噺から安来節まで見事にまとめられていた

 

星 談修     権助提灯          

まくらなしで入る、女性の嫉妬の表現が巧み

 

星 談慶      幽女買い           

落語を集団催眠と捉え、オリジナルのくすぐりが多く、心躍りました

 

星 キウイ    談志伝  

談志師匠と真打昇進が決まった時の兄弟たちのエピソードが織り交ぜられていた

 

星 土橋亭里う馬      王子の狐          

家元31歳の時に入門した里う馬師匠。年齢だけは師匠を越えたいと言いながら、さらりと古典の空気にするのはお見事

 

星 生志      太鼓腹

太鼓持ちならではの悲哀と、若旦那の悪乗りが楽しい

 

星 龍志      片棒    

ぜん馬師、里う馬師と自分は年齢が同じで、共に師を超える。パワフルな高座は年齢を感じさせません

 

星 ぜん馬   天災     

声が心配です。でも上手いねぇ。

 

星 志の輔   ディアファミリー

めくりだけで拍手が起こる。これだけで彼が落語界を牽引しているのがよくわかる。日常の小さなことを広げるセンスと感性。落語をなにも知らない人でも楽しめる。

 

談志師匠の思い出では、お礼を必ず言う家元の姿勢が紹介され、10円を大切に考えながら生きることを教えてくれた。家に縁があって来た物、食べ物は大事にかわいがってやりなよと縁を大切にした人だが、弟子はそうではなかったと笑いを誘う。

 

 

 

談志まつりはお買い物まつり。家元の手ぬぐいや、談慶師匠の書籍。ネットでもいろいろ買って楽しみがどんどん増えますラブ

 

 

こんなにたくさん、いつ読むんだろう爆  笑

 

 

 

 

12月3日は浪曲を聴いて、お話をします!

 

12月3日、第2回浪曲と江戸文化のお話会を開催。

 

●会場:BONCAFE(大崎駅前、百反通り沿い)

●開演:13時(開場12時30分)

●入場料:4000円(別途ワンドリンクご注文お願いします)

●定員:10名(なるべくご予約をおすすめします)

ライブ配信料1000円(13時50分頃からお話会のみ、1週間のアーカイブ付き。配信をご希望の場合は「配信」とお書きいただき、メールアドレスもご記入の上、お申し込み下さい。配信の設定情報と料金振り込み情報など必要情報をお知らせします。ライブ配信ご希望の方は準備の都合上、11月30日までにお願いいたします。)

 

打上あります!3500円(ご参加していただける方は、お申し込みの際に「打ち上げ参加」とお書きください)

 

●出演:玉川奈みほ玉川奈々福門下)、沢村まみ沢村豊子門下)

トーク:元NHKエグディブティブプロデューサー澁谷康生

コーディネーター:落語コンシェルジュ相山美奈子

 

NHK大河ドラマ『徳川家康 』『おんな太閤記 』『春日局』や新大型時代劇『宮本武蔵』など多くの日本近世を舞台にした作品の制作と演出を担当し、日本近世社会の文化と歴史のオーソリティである澁谷さんをメインスピーカーとして、奈みほさん、まみさんと親子の会話のように江戸時代の文化について語り合っていただきます。

 

会場で参加される方も、ライブ配信参加される方も楽しんでいただけると思います。

よろしくお願いいたします。

 

お申し込みは

 

 

または電話

09081357516(八田部)まで

 

 

 

 

 

 

 

今までのインタビューが書籍化
5月23日『落語が好き!~落語コンシェルジュが深堀りする芸の粋』を彩流社より初出版!

Amazonの落語・寄席・演芸ランキングの8位になりました!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落語をライブで体験してみませんか?よろしければコンシェルジュがご案内いたします。

下矢印

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!