おはようございます![]()
今、この生地を書いていたのですが…
最後の最後になぜか消えてしまい…
下書きを復活することもできずに
また最初から書き直すことに![]()
朝からストレスだ![]()
今日も冬晴れ予報のTOKYO![]()
2024年も残すところあと5日![]()
気持ちばかり焦るけど
全然、やることが進んでないという![]()
毎年そうだけど…
年末ってあれこれ
“やらなきゃ”モードになるけど
新年になってしまうと
案外、どうでも良いって思えちゃう
不思議![]()
さてさて
先日のクリスマス![]()
![]()
子供たちが一緒に生活していた頃は
ある程度、クリスマスらしい
お食事やケーキを用意していたけど…
夫婦2人になってからは
あまりそういったイベント的な感じは
激減![]()
クリスマスケーキだけ作りました![]()
昨年のクリスマスケーキ![]()
クリスマスケーキくらいは
作る気になるかな
って思って
富澤商店で
買っておいた物![]()
水車ハウス
@185円![]()
と
スノーツィグ
@204円![]()
今回作ったクリスマスケーキは
いちごの渦巻きショートケーキ
普通の丸いスポンジケーキを焼く場合は
ちゃんと膨らむか![]()
水平にキレイにカットできるか![]()
という不安が大きいので
シートスポンジの方が
焼き時間も短時間で![]()
しかも、膨らむかどうかは心配なし![]()
ということで、薄焼きシートスポンジを使ったケーキ![]()
まずは![]()
ロールケーキ用の薄焼きシートスポンジを焼く![]()
レシピはこちら![]()
そのスポンジを
5cm幅の帯状にカット![]()
その表面にクリームを塗り塗り![]()
これで約200mlの生クリーム1パック使用![]()
帯状にカットしたスポンジ、クリームの上に
スライスした苺
を並べて![]()
帯状のスポンジを巻いていく![]()
ケーキを作る際の回転台にのせようかと思ったけど
面倒になり、陶器のプレートで![]()
1本巻き終わったら
そこに次の2本目を巻いていく![]()
金属製のセルクルを使うと
安定しやすい![]()
このまま冷蔵庫で冷やして
寝かします![]()
落ち着いたら
セルクルを外して
表面にクリームをナッペしていく![]()
このクリームは脂肪分の高いクリームの方が
作りやすい![]()
完成![]()
表面にも
を飾ろうかとも思ったけど
絵心もなく
センスもないので
今回は、シンプルに
“新雪”をイメージして
このままに![]()
カットしてみた![]()
実は、普通のデコレーションケーキよりも
このタイプの方が
フォークで食べやすいのです![]()
今回は、あえて
表目のクリーム多め![]()
クリーム好きにはたまらない![]()
もちろん、動物性のクリーム使用![]()
実は、この仕上がったケーキ、
残ったケーキが少しあったので
それはカンタンに重ねて試食用に![]()
市販されているケーキが
高いと思ったので
今回のコストを計算してみた![]()
![]()
卵3個+薄力粉+グラニュー糖+
生クリーム2パック+いちご+
チョコレートの飾り
合計で約2000円![]()
市販のケーキは、これに加えて
箱代もかかるわけで…
店舗の固定費もあることを考えると
ある意味、仕方ないなと思いました![]()
まぁ、出来映えは全然違うかもだけどね![]()
美味しかったので、よしとしよう![]()
ご馳走さまでした![]()



















