おはようございます

先程から霧雨

高3長男は
昨日よりしばらく
お休み

中3次男は、通常授業
さてさて
生地作り~1次発酵は
ニーダーのこねまる君に任せて
出来上がった生地を
今回は
スケッパーで適当分割じゃなくて
きっちり計量する
16等分に分割したら
ラップをかけて
ベンチタイム
その間に
キャラメルりんごを作り
汁気をきっておく
たまった汁は
捨てないで
後にアップルティーへと
変身予定

ベンチタイムを終えた生地に
先程のキャラメルりんごを
オーブンペーパーを敷いた
型の中へ
オーブンで2次発酵したら
シナモンシュガーを
ふりふり
ふりふり
そうしたら
余熱の完了したオーブンへ

焼けました
ふふふ、イイ香り
手作りのパンは
この時が
一番幸せタイム
シナモンなしバージョン
型に入りきらなかった分は
1こづつ焼いてみた
キャラメルりんご入りの
ちぎりパン
参考にさせて頂いた
ブログ
を見ると
明らかに…
私の作ったものは
レベルが低い事が
明らかだけど…
仕方ない
またリベンジだ
先程の
林檎の煮汁を
林檎の煮汁を
アップルティーの出来上がり
決して
上出来じゃないけど
子供達に
なるべく
身体に良いものを
食べさせてあげようと
いう感じの私です

















