こちら 3月のBIC SIM(IIJ mio)スマホセールにて購入・契約以来、

紹介コードを利用してのデータ増量特典付きのキャンペーン契約

を案内してきたところですが、3カ月半程で紹介契約数が100件超

となりました。

1人で複数回線を申し込んだケースもあり得、契約数で100件超、

延べ人数として100人超という形にて。

多くの方にご利用いただき、お得な特典付き契約のお役に立てた

様子でなにより、幸いに存じます。

 

 

bicsim 紹介コード ビックカメラ スマホ100円セール

コジマ×ビックカメラ IIJ 紹介契約数 お友達 紹介

紹介100人 100人 100名 100人紹介 100件

https://twitter.com/rakuen_z ツイッター

 

 

BIC SIM IIJ mio の「お友達紹介キャンペーン」は、

 ・紹介される側 → データ増量

 ・紹介する側  → 月額料金割り引き他

 ・IIJmio(BIC SIM)側  → 契約者増

三者がそれぞれにメリットを得る「WIn&Win&Win」の

仕組みとなります。

https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/?z=0024a

 

私は、自分自身が紹介特典を受けられなかった、

紹介キャンペーンがあることすら知らなかった、

店舗での契約申し込みの際に紹介コードを知らずに

書くことが出来ずみじめな思いをした、

ということが大きなきっかけ、モチベーションとなって

案内を始めた形となります。

この辺りの経緯は以下のエントリーにて紹介。

 

IIJmio(BIC SIM)の紹介コード 123 9612 7517 8227】

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454204804.html

 

実際に紹介、案内を進める中で、

「紹介コードを使わせてもらいました」「ありがとうございます」

「教えてくれてありがとう」「買いに行きます」

といったメッセージをもらい心強く感じました。

また、IIJmioのサポートへの問い合わせ確認により

着実に契約数が増えていく様子を確認することが出来ました。

あらためて、情報を囲い込む形とは別に、

前提条件なしに案内をして

(自分のコードを使うなら教える といった交換条件付きではなく)

メリット(知らなくての損ではなく、教えてみんながお得契約)

を広げる形が有意義なあり様である、

自分の紹介、案内によりメリットを得ている人が確実に存在する、

という手応えを実感し、更に紹介、案内を進めていく

モチベーションが深化した経緯となります。

 

実際、ビックカメラのBIC SIMセール、非常にオープンで在庫量も

豊富なセールでさえ、セールの内容を隠し、ぼかし、自分だけが

安く買えれば得、他者には教えたくない、他者も安く買えたら自分

の優位が損なわれる、といった形での“情報囲い込み”もあった

状況にて。

こうしたあり様とは別に、その対極として、

セール情報、安く売れる仕組み、年額での積算、MNP転入・解約

関する注意等々を広く案内することで、安心して買える、

検討比較が出来る状況を広げていくことが有意義と思い

紹介、案内を進めてきた次第です。

 

実際に、そうした紹介、案内を続けてきて、それを受けての

一人ひとりの契約の積み重ねが100件を超えたことは、

私にとってとても大きな喜びであり、続けてきてよかったな、

お役に立ててよかったなという充足感を深く感じるところです。

良い縁、繋がりをありがとうございます。

 

 

BIC SIM IIJ mio の紹介キャンペーンにおいては、

まずは「紹介される側」としてしっかりと

(取りっぱぐれのないように)特典を得て、

次に「紹介する側」へと回っていくのがよく。

 

紹介コードには「無効なコード」もあり、

そもそも店舗での契約自体が受け付けられないことも

ありますので、紹介を受ける際には注意が必要です。

 ・IIJmioが発行したコードとは異なる数列(表記ミス、偽造等)

 ・紹介する側が既に解約

紹介実績の豊富な確実な紹介コードを用いるのが安心、

お勧めです。

以下のエントリーにて詳しく紹介。

 

無効な紹介コードに注意! BIC SIM IIJmio】

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12458836158.html

 

 

ビックカメラのBIC SIM( & IIJ mio)キャンペーンは、

北海道・東北・北陸・山陽・九州など地方のコジマ×ビックカメラ

でも対応店舗あり。

以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。

https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/

 

BIC SIMキャンペーンでは、

ビックカメラグループの各店舗で契約申込・即日SIM発行の流れ。

申込書に紹介コードの記入欄があり、これに記入すると

契約データ量の10%×2か月のデータ増量が受けられます。

月3GBのミニマムアクセスプランで300MB+300MB=600MB。

IIJmioの追加チャージ料は高く、216円/100MBとなりますので、

1,296円相当のデータ増量:紹介特典となります。

 

IIJmio 紹介コード15桁  123 9612 7517 8227

IIJmio BIC SIM お友達紹介キャンペーン お友達紹介特典

 

 

7月4日からのセール対象機種

・OPPO R15 Neo の場合 2,980円持ち帰り+月280円×12か月(+税)

  7月15日購入・契約で1年総額概算 23,710円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 20,470円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490045613.html

 

・富士通 arrows M04

  7月15日購入・契約で1年総額概算 30,190円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 26,950円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490745278.html

 

・SHARP AQUOS sense2 SH-M08

  7月15日購入・契約で1年総額概算 36,670円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 33,430円(8%消費税込み)

 

【参考情報】 7月3日までのセール対象機種(セールは既に終了

・富士通 arrows M04 の場合 108円持ち帰り+月1,080円×12か月

  6月15日購入・契約で1年総額概算 27,110円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12466128450.html

 

・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月500円×12か月

  6月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12479222349.html

 

【参考情報】 5月末までの各機種セール概要(セールは既に終了)

・Huawei Mate 20 lite の場合 108円持ち帰り+月540円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454278756.html

 

・Huawei P20 lite の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454500097.html

 

・Asus Zenfone Max (m1) の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456113843.html

 

・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454903473.html

 

・OPPO AX7 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456486330.html

 

・値下げ AQUOS sense2 SH-M08 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  5月15日購入・契約で1年総額概算 17,416円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html

 

・HUAWEI nova lite 2 の場合 一括108円(アシストオプション設定なし)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454833711.html

 

 

※なお、当ブログの情報は、

 私が実際にビックカメラグループ店舗・担当者に聞いた話、

 及びビックカメラ、IIJmioの公式WEBで確認した内容をもとにした、

 「私の捉え」を案内するものです。

 ビックカメラグループ、IIJmioにおける実際の運用、請求等を

 保証するものではありません。

 各自適宜追加の情報検索や直接の確認等を踏まえた上で、

 よろしいように取り進め下さい。