難治性 潰瘍性大腸炎
八尾ちなみです
行ってきましたー
一年に一度の大腸カメラの検査
久しぶり、モビちゃん
よくよく考えてみると、
30数回目!
2006年に初めて経験し、
100パーセント毎年やってきたから
19回は経験してきたわけで。
更に、10回以上入院してきたから
必ず退院する時にはチェックのため
カメラ入れるんですよね。
となると、単純計算でも
最低30回はやってきてる。
おーーー
そりゃもうベテランです(笑)
1リットルでトイレチェックも
OKをもらえて、ガッツポーズ
これは、三日前からの
食事制限の賜物です
ちなみに。。。
三日前
朝 卵豆腐とごはん
昼 ソフトクリーム
夜 ひれかつ弁当(ちょっと不良患者)
二日前
朝 卵豆腐とごはん
昼 塩むすび
夜 きつねうどん(ねぎ抜き)
前日
朝 ウィダーインゼリー
昼 アイスクリーム
夜 ウィダーインゼリー
とにかく、どんどん固形物を無くして
野菜や海藻など残渣物が残るものを
食べないように徹底することですね。
点滴のルートはもちろん
1回目で確保できるわけもなく(笑)
2回、無理だったので
選手交代
熱いお湯にしばらく浸かって、
更に熱いタオルをしばらく握り、
お陰様で3回目で成功
まっ、エンタイビオ同様に
やっぱり手の甲でしたけどね(^_^;)
いいの、どこでも入れば
今回、胃カメラを眠った状態で入れて、
その後大腸カメラを続けてやりました。
さすがに、ボーっとする麻酔を
いつもよりたくさん使ったので、
終わったらグッタリでした。
しばらく病院で休み、
はらぺこなちなみさんは
もちろんランチへ直行
一口目のかす汁が
体中に染み渡るうまさ
しらす山かけねぎとろ丼も
大変おいしゅうございました!
ちなみに、胃も大腸も
いい感じでした
まっさらで綺麗な!とまでは
もちろんいきませんけど
昔から考えたらかなり進歩!
たぶん問題ないと思うけど
一応検査出しとくわーという位の
先生の言葉に、ホッと一安心です。
UCの私達にとって、
いくら寛解していても
年に一度のカメラは必須
知らない間に悪化してる、、、
なんてこともありますからね。
大腸さん、また来年会おうね
それまで一緒に
元気でいましょうね〜♪